fc2ブログ
2009/03/29

乗車時の車体姿勢をイメージする

ブログ更新への励みにもなります。
ぜひ、1日1回応援クリックお願いします!
人気ブログランキングへ

CIMG1202.jpg
昨日、ずっと姿勢に気を付けていました。

直線でのマッタリ走行時、加速時減速時、峠での減速時、ターンインの時、クリップ付近、アクセル当てて立ち上がる時、全開でコーナーを抜けて行く時、S字での切り返し時の姿勢・・・・

あ~キリがありません。

でも楽しい。

その時々の姿勢をイメージします。

その通りにバイクが動けば最高。

動かなければその対策を考える。

減衰なのか、バネレートなのか?

乗車1Gが取れていれば、あとは微調整でOKです。

ストロークが足りなければレートを上げる。ストロークを上手く使えていなければレートを下げる。

ただ、それだけ。

余り難しく考えてもしょうがない。

とにかく実走で走り込んで、自分の頭で考える。

そして、自分で工夫して改善して行く。

楽しいですね。

前後の姿勢を取れたバイクはそれは楽しいバイクになります。

上記した、それぞれの姿勢でバランスが取れる為に試行錯誤する訳です。

楽しい。

来週から本格的に暖かくなりそうで、楽しみです。

どんどん走り込みたいですね。

また道志でのオフ会を企画したいと思っています。

来週行ければ最高ですね。お天気と予定次第ですね~

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント