気温変化とアイドリング回転数の変化
ブログランキング始めてみました。
ぜひ、1日1回応援クリックお願いします!
人気ブログランキングへ

金曜、土曜、日曜と3日連続でエンジンを回していて面白い変化に気が付きました。
金曜は12℃前後、土曜は23℃!、日曜は16℃くらいと気温が目まぐるしく変化していたので・・・
アイドル回転数がどんどん変化しました。
正月にキャブOHしてから、ずっとアイドリングは1200回転をキープしていて、ピタッと揃ってました。
今までで一番アイドリングが落ち着いていたような状態です。まあ、ベストな状態なんですね。
ところが、土曜に街乗りしてみたら1000回転ちょっとです。
おやっと思い、スローポートにでもゴミが詰まったのだろうかと訝しみました。
日曜は1100回転位に。
これでも、1200回転には行きません。
??でしたが、気温を見比べたら疑問が氷解しました!
やはり気温変化で空燃費も変化して、アイドリング回転数が変化するんですね~
10℃近い変化でしたので、如実に体感出来た訳です。
成程~と思ったので、とりあえずアイドリング調整ダイヤルで1200回転にしてみたら快調、快調。
気温16℃くらいならベストな状態になりました。
これからの時期は気温の上下が激しくなるので、キャブの状態にも大きな変化が起きるのでしょうね。
いや~面白い経験をしました。
アイドルポートから出る、パイロットスクリューで調整された混合気と、スローポートから出る混合気の出具合、これがアイドリングから開け始めに一番重要となる空燃費を決定します。
スロージェットの濃さは一定なので、後は空気の量、と言うか質量の変化で変わっていくのでしょう。
自分でアイドルポートやスローポートを弄くり回したので、構造を具体的にイメージしながら走る事が出来ます。
そうすると、変調にも気が付きやすくなるし、セッティングの出し方も分かりやすくなるような気がします。
あれこれ自分で弄くり回して、試行錯誤を繰り返してみるのも良いものだと思いました。
お任せだと、自分のライダーとしての技量がある程度で止まってしまう様な気がしてます。
これからも、バタバタしながらでも自分で工夫して行きたいな~と改めて思いました。
ブログランキング始めてみました。
ぜひ、1日1回応援クリックお願いします!
人気ブログランキングへ
ぜひ、1日1回応援クリックお願いします!
人気ブログランキングへ

金曜、土曜、日曜と3日連続でエンジンを回していて面白い変化に気が付きました。
金曜は12℃前後、土曜は23℃!、日曜は16℃くらいと気温が目まぐるしく変化していたので・・・
アイドル回転数がどんどん変化しました。
正月にキャブOHしてから、ずっとアイドリングは1200回転をキープしていて、ピタッと揃ってました。
今までで一番アイドリングが落ち着いていたような状態です。まあ、ベストな状態なんですね。
ところが、土曜に街乗りしてみたら1000回転ちょっとです。
おやっと思い、スローポートにでもゴミが詰まったのだろうかと訝しみました。
日曜は1100回転位に。
これでも、1200回転には行きません。
??でしたが、気温を見比べたら疑問が氷解しました!
やはり気温変化で空燃費も変化して、アイドリング回転数が変化するんですね~
10℃近い変化でしたので、如実に体感出来た訳です。
成程~と思ったので、とりあえずアイドリング調整ダイヤルで1200回転にしてみたら快調、快調。
気温16℃くらいならベストな状態になりました。
これからの時期は気温の上下が激しくなるので、キャブの状態にも大きな変化が起きるのでしょうね。
いや~面白い経験をしました。
アイドルポートから出る、パイロットスクリューで調整された混合気と、スローポートから出る混合気の出具合、これがアイドリングから開け始めに一番重要となる空燃費を決定します。
スロージェットの濃さは一定なので、後は空気の量、と言うか質量の変化で変わっていくのでしょう。
自分でアイドルポートやスローポートを弄くり回したので、構造を具体的にイメージしながら走る事が出来ます。
そうすると、変調にも気が付きやすくなるし、セッティングの出し方も分かりやすくなるような気がします。
あれこれ自分で弄くり回して、試行錯誤を繰り返してみるのも良いものだと思いました。
お任せだと、自分のライダーとしての技量がある程度で止まってしまう様な気がしてます。
これからも、バタバタしながらでも自分で工夫して行きたいな~と改めて思いました。
ブログランキング始めてみました。
ぜひ、1日1回応援クリックお願いします!
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
メインに走る気温を考えてセッティングしないといけないと勉強しました。
2009-02-17 10:08 KATU URL 編集
ホントにそうですね~
しょっちゅうキャブセッティングするのも大変なので、中庸なセットを目指してます。
気温15℃から20℃位を中心にして、前後10℃位の振れ幅でOKであれば、日本なら大丈夫でしょうね。
そういう意味だと春や秋にセットを出すのが宜しいのだろうと考えてます。
夏や冬はじっと我慢ですw
2009-02-17 21:42 つるりん URL 編集