シーズン入り、整備・・・
いや~非常に良い天気。5月並みの陽気ですね~
花粉症、改善しておりクシャミも少々で助かります。
昨日の汚れ落とし、チェーン等々を整備します。

まずは、エア抜き、と言うよりはブレーキフルードの交換か・・
左右のキャリパーより、抜いて行きます。
ブレンボのマスターからもエアを抜いて万全に。
もともとタッチも悪化していなかったのですが、やはり交換すると随分良くなります。
定期的に交換するべきですね。
自分はモチュールの5.1ですが、年に3、4回のペースで交換してます。
次は夏前かな、梅雨の時期に交換するでしょう・・・

随分使いましたが、タッチも良くお勧めです。
クラッチのマスターもエア抜き。
こちらはエアを噛んでいたようで、タッチが大幅に改善しました。
やはり定期交換すると良いですね~生まれ変わります。
チェーンの汚れを灯油をウェスに付けてフキフキし、仕上げにエルフ&EKチェーンオイルをひと吹き。
これも中々使い勝手が良いです。
最後にチェーンの遊びを詰めてみます。
昨日すこしダルダルな感じを受けたので、久しぶりに調整。
やはり緩んでいたので調整しました。
気持ちが良い。
左右のアライメントもじっくり目でも確認しながら詰めます。
最後に、ちょっと街乗りしてテスト。
整備後はやはり、一回りして確認しておきたいですよね。
いや~暑い暑い。
冬ジャケでは汗をかきました。
明日は、伊豆スカにでも遠征してみようか、それとも奥多摩か、道志か・・・
うーん、じっくり考えてみよう。
路面の良い所が良いな~
伊豆スカは凍結防止剤が撒いてあるのだろうか・・・・
ブログランキング始めてみました。
ぜひ、1日1回応援クリックお願いします!
人気ブログランキングへ
花粉症、改善しておりクシャミも少々で助かります。
昨日の汚れ落とし、チェーン等々を整備します。

まずは、エア抜き、と言うよりはブレーキフルードの交換か・・
左右のキャリパーより、抜いて行きます。
ブレンボのマスターからもエアを抜いて万全に。
もともとタッチも悪化していなかったのですが、やはり交換すると随分良くなります。
定期的に交換するべきですね。
自分はモチュールの5.1ですが、年に3、4回のペースで交換してます。
次は夏前かな、梅雨の時期に交換するでしょう・・・

随分使いましたが、タッチも良くお勧めです。
クラッチのマスターもエア抜き。
こちらはエアを噛んでいたようで、タッチが大幅に改善しました。
やはり定期交換すると良いですね~生まれ変わります。
チェーンの汚れを灯油をウェスに付けてフキフキし、仕上げにエルフ&EKチェーンオイルをひと吹き。
これも中々使い勝手が良いです。
最後にチェーンの遊びを詰めてみます。
昨日すこしダルダルな感じを受けたので、久しぶりに調整。
やはり緩んでいたので調整しました。
気持ちが良い。
左右のアライメントもじっくり目でも確認しながら詰めます。
最後に、ちょっと街乗りしてテスト。
整備後はやはり、一回りして確認しておきたいですよね。
いや~暑い暑い。
冬ジャケでは汗をかきました。
明日は、伊豆スカにでも遠征してみようか、それとも奥多摩か、道志か・・・
うーん、じっくり考えてみよう。
路面の良い所が良いな~
伊豆スカは凍結防止剤が撒いてあるのだろうか・・・・
ブログランキング始めてみました。
ぜひ、1日1回応援クリックお願いします!
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント