fc2ブログ
2008/12/29

タスクリスト

さて、純正のエキパイフランジボルトが入荷しました。

お正月のタスクリストをば・・・(全部出来るかどうかは謎)

・キャブ洗浄、清掃、同調調整(ちょっと面白い方法を試したい)
・タペット調整(これは出来るかな?)
・シリンダーヘッドの歪み取り
・エキパイの分解、清掃(微妙にエキパイと集合部から漏れてる感じ。これは要修正)
・ホイールベアリングの清掃、グリスアップ。(そんなに距離走っていないので、清掃&グリスアップで行けるはず)

こんな感じかな?

CIMG0139.jpg


そうそう、最近思いますがグリスアップは本当に大事。

ベアリング関係のトラブルも、要は清掃、注油さえ定期的に実施すれば防げるものが大半だと思います。
新車時からのグリスアップが理想ですが、多少距離走った方でもまずは注油。
グリススプレーでもOKだと思うんですよね。
とにかく、ベアリングの油膜を切らさない事を基本に考えれば、非常に気持ちの良いライディングが楽しめると思います。

レスポのチタンスプレーはそういう意味でとってもお勧めです。

これ1本でワイヤー注油からフォークインナーチューブ、リンク周り、アクセル周辺、レバーピボット等、あらゆる場所の油膜を強力に形成します。
いわゆる非ニュートン系の油膜なので、ねばねば納豆のように糸を引きます。
それと、チタン粒子の細かい粒がコロコロする感じで、フリクションが軽減されます。
一度付着すると、ベタベタして中々取れません。そのフィーリングが気に入ってます。
(でもオイルとか、エンジン内部ではどうかな?グリスをエンジン内部に入れてしまうような感じです。熱が入ると良くないのではと思いますね。あくまでもグリス代わりに使用するのがベターかと)

ホコリを呼びますが、これはグリスも同じ。

綺麗に周辺を拭き取れば大丈夫です。

ここ3年位ずっと使用してますが、問題無し。

Oリング、オイルシールにも優しいので本当にお勧めです。

自転車屋さんで買えますよ。

小さい容器に1,500円でちょっと高めですが、自分はもう3年使ってますが、使い切ってません。

コストパフォーマンス最高の潤滑剤だと思います。

是非是非試してみて下さいね。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント