シート完成と今後の課題

いや~今日は暖かかったですね。
無理くり行ってきました道志。
いや、最近結構大変なのですが、天気予報みて、今日はもしかしたら今年最後に暖かい日では無いだろうかと思案しばらく・・・、やっぱ行くか!と出発しました。
人生色々あるのですが、頑張ってますw。
今日は本当に暖かく、10時ですでに18℃。
一応インナー等着込んで来ましたが、いらないくらい。特異日ですね。
シートの具合を確かめつつ走ります。
以前のシートよりも若干座面が上がってますが、さほど気にならず、平坦さが良いです。
ステップとの加減も良い。
やはりステップとシート高の関係は微妙ですね。
街中を走ってると、ステップも下げてもう少しシート高を下げたい気もしましたが・・
峠ではまたどうだろうか?
まずは走ってみましょう。
いつもの35号です。
紅葉もかなり進んで来ました。
落ち葉もあり、多少ウェットな感じなので無理はしません。
丁寧に走りこみます。
お~リア周りの挙動も良い。グリスアップ効果てきめんです。自然な感じで動くわ。
シートも峠なら最高です。やはり座面が上がってるのでトラクションが掛かり易い。
絶妙だな~これで良いんだろうな~って感じ。
まあ、この辺は来年に掛けてまた走りこもう。
ステッププレートを新造して、ステップ位置を下げる事も視野に入れてます。
微妙だけど、一番大切な所だと思うな。
シートが固いので、路面の凹凸も良く分かる。安心して走れます。
一気に道志往復したら、結構疲れました。
やはり座面が固いと腰にもダイレクトに来るな。
まあ、これはしょうがない。慣れるしかないだろう。
帰りは久しぶりに中央高速で。
高速では、リア周りがピタッとして最高です。
ステム周りもグリスアップの効果で、高速スタビリティ最高。まったく振れません。
良いな~バッチリ仕上がった感じ。
しかし、風圧でミラーが曲がる曲がる。
このミラー、そろそろ寿命かも。調節効かないし・・・交換か・・サビサビだし・・
石川PAで休憩後、エンジン掛けたら意外とタペット音がデカイ。
チンチン鳴ってます。
「あれ~こんなに大きかったっけ・・・」
自分のエンジンは思いきりカムがかじってるので、だんだん音が大きくなってるのかも。
タペット調整だけでは駄目かも知れないけど・・・
自分で一回やってみようかな。
タペットドライバーとシクネスゲージを用意しようか。
ガスケット周りを用意した方が良いのだろうか?
うーん、やはり走れば走るほど課題は出てくるようです。
まあ、でもそれが面白いんだけどね。

ようやく仕上がった横姿。
なかなか気に入ってます。
外観はもうこのままで良いや、色は塗りたいけど・・
今後の課題としては、ホイール位かな、後は・・・
さて、来年の目標にして頑張るとするか~
スポンサーサイト
コメント
シート加工
2008-11-17 21:12 cb750hide URL 編集
こんばんは、ヒデさんの方にコメント置いて来ました~
宜しくお願いします。
2008-11-17 21:24 つるりん URL 編集
ポジションですが、アンコ抜きの際、ついでにハンドルを低めのものに変えたりすると、姿勢が立ち過ぎ無いで済むかも知れません。
単なるアンコ抜きだと、上体が起きてしまい、アメリカンのような乗り方になってしまい、フロントに荷重が掛からずハンドリングが悪化する可能性があります。
この辺は好みですが、体格によってはその方が乗り易くなるかも。
試してみる価値はあると思います。
ハンドルポストを手前に近付けるのも、もしかしたらアリかも知れません・・
2008-11-17 21:30 つるりん URL 編集
ただクリアランス(8ヵ所×2)をそろえるのに経験が必要かも・・・、やってみてホント実感しました・・・。(すごくハマりました・・・9
自分は作業後、気になって再度開けてしまったくらいですから・・・(神経質になり過ぎだったかも)
って、つるりんさんのってそんなに音してましたっけ?
でも一度自分で開けてみるのも面白いかも!
やるならドライバーはお貸ししますよ。
ガスケットは全て要交換です。
特にプラグホールからオイルが漏れたらシャレになんないですから(笑)
2008-11-18 12:26 ぴーなっつ URL 編集
そうですね、やはりガスケット類は全交換ですよね。
じっくりやるとしますか。
エンジンが暖まるとなるようですので、やはりクリアランスが広めでは?と考えてます。
前回から既に20,000km近く走行してるので、そろそろ・・
でも、カム&ロッカーアーム交換も必要かと(汗)
ヨシムラかR1100か、はたまたGSF純正カムか・・・
この辺、悩みは尽きないですね。
GSF純正でも十分楽しいので、余計迷うところです。
2008-11-18 12:38 つるりん URL 編集
2008-11-19 16:33 maxフチュウ URL 編集
お~コメント有難うございます。
すいません、あの辺は必ず通るルートなんです。
日野バイパスを知ってからはあそこばかり走っておりますw。
お陰さまでロッソは大変気に入ってます。
「存在を感じさせない」くらい自然で、且つ扱い易いタイヤですね。
ただのハイグリップでは無いバランスの良さを感じてます。
自分の経験上歴代1番良いタイヤだと思います。
また遊びに伺いますね。
例のヘルメットの人に洗脳されてX-11になりましたw。
2008-11-19 17:19 つるりん URL 編集