ロッソに決定!
行きつ戻りつしてましたが、ロッソに決めました。
テスト走行が超楽しみです。
ここ数年、
メッツェラースポルテックM1(スポーツ)
↓
メッツェラーロードテックZ6(ツーリング)
↓
メッツェラーレーステックK2(ハイグリップ)
↓
メッツェラースポルテックM3(スポーツ)
↓
ピレリディアブロコルサ3(ハイグリップ)
と来ていたので、今回のロッソでまたスポーツタイヤに戻ります。
まさに行ったり来たり。
でも、ちょうどこの辺の微妙なラインでバイクを楽しんでいるので、毎年違った性格のタイヤで走行を楽しめるのは贅沢な事だと思います。
ハイグリップのメリット、デメリット。
スポーツタイヤのメリット、デメリット。
これをとことん乗り込んで味わう。
その上でバイクを仕上げていく。
熟成して行くことが何よりも楽しい。
秋のシーズンに向けて、調子の良いGSFとのマッチングが楽しみ!
スポンサーサイト
コメント
今はパイロットロード2ですが、1100刃の時はピレリスポーツデーモンがお気に入りでして・・・
ロッソは興味ありです!
スポーツなのでグリップは十分でしょうし、問題は耐久性ですね。
街走り+ツーリング使いで、一万キロ位持つと嬉しいのですが。
(^^ゞ
2008-09-25 08:50 匠 URL 編集
ロッソですw。
M3の実質後継機種だと思います。
M3もかなり持ちましたので、自分の走りでは10,000km行きそうな気がします。
ただ、1年で交換を習慣付けてますので、おそらく7,000km前後での交換になるかと・・
タイヤにだけはお金をケチらずに行こうと思ってます。
保険ですねw。
2008-09-25 09:48 つるりん URL 編集