ステアリングのセッティング
昨日は夜間走行だったので、かなり走りに集中出来た。
先日調整したステムナットの締め具合は良い感じで、抜群の直安&軽いステアが可能。
やはり定期的に増し締めする必要があるなー
夜の高速を黒い弾丸の様にまっすぐ、本当にまっすぐ走った。
超良い感じ。
満足、満足。
でも。
微妙にハンドルが歪む。
ポッシュのスーパーローバーなんだけど、どうしてもアルミだと剛性が足りない。
振動云々でスチールにしてみようと思っていたが、剛性感が欲しくなった。
チタンボルトや、ハンドルポストをリジッド化していることもあり、かなりソリッドな操縦性が実現出来てるんだけど、ハンドルの弱さが出てしまっている。
街乗りレベルでは全く必要無いんだけど、ペースが上がるとどうしても気になるなー
さて、どうするか。
スチールにするか、それともウレタン等の注入を試してみるか・・・
最近はホムセンでもウレタン充填剤が買えるらしいので探してみるつもり。
良い時代になったもの。
振動吸収、剛性向上を狙ってウレタンを試してみようかな・・・・
スポンサーサイト
コメント