fc2ブログ
2008/09/08

走る時間帯

安全面でも、環境面から言っても走るのは午前中に限る。 昨日走っててそう思った。 やはり午後になるとクルマが一気に増える。 何も良いことはない。 イライラしたり、燃費悪くなったり、オイルにも良くない。 込んだ道路をじっくり走ってるバイクを見てると気の毒になってくる。 あれじゃー楽しくないだろうな・・ やはり早朝出発、お昼には帰るツーリングが吉。 泊まりでも、朝帰って昼には帰宅する。 これが快適なツーリングの極意。 夕方の渋滞を敢えて甘受する必要は全く無い。 人間の習性として、日が暮れると帰宅したくなる本能があるので、それを逆手に取ればいい。 渋滞を作りだしているのは、実は人間の帰巣本能だったりする。 無意識に渋滞に巻き込まれているライダーには、是非その点に気がついて欲しい。 無駄なガソリンとイライラは必要無し。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

箱根同志ツーいい工程ですよね。自分もそのくらいの距離をいつも走ってます。
やはり走り系の人は早朝から工程の半分をこなしていく傾向ですが、自分の場合は朝が弱いので6時起きでせいいっぱいです。(笑)
また、走り出すと夕方までかえりたくないので確かに渋滞の問題はありますが舗装林道などを駆使して4輪が避けるようなルートを選んだりします。日が落ちる前に高速入り口に間に合うかどうか自分の勘を楽しんでいます。

Kenさん
舗装林道良いですね。
狭い道の方が最近好みになって来ましたw。
とにかく交通量の少ない時間帯、エリアが良いと思います。
安全ですし。