整備、せいび・・・・
完調のバイクを維持するには、定期的な予防メンテが一番。
調子を崩してからでは遅い。
なのでサイクルは短め。
プラグは4月交換したが、もう少しサビが。
でも、焼けは良い感じ。
2番がすこし黒い。パイロットスクリュー辺りか?
でもエンジン掛けると問題なし。
まあ良いか。
エアクリ洗浄後、取り付け。
アイドリングから少しだけアクセル開度を開けても、キチンと回転が付いてくる。
アクセルの付きが最高に良い。
うーん、手間を掛けた甲斐があった。
今シーズンはとにかくバイクの調子が良い。
キャブセッティングをキチンとした事が素晴らしく効いている。
やはりセッティングと整備は両輪。
いくら整備しても、セッティング出て無ければ意味無いし。
セッティング出ていても、整備していなければすぐ調子を崩す。
そのバランスだね。
さて、秋にはタイヤ交換だが、何時やろうかな。
現時点でも非常に良い感じだし、タイヤもまだ持ちそうなので、ちょっともったいない気もするけど、でも安全に走る為には。
次回もディアブロコルサ3になると思う。
このタイヤ、本当に乗り易いしグリップも良い。
ハンドリングも良い。
しかも寿命もそこそこある。
死角無し。
スポンサーサイト
コメント
myGSFですが先日ガス欠でコックをリザーブに回したらコック根元からガス駄々漏れで、しかたなくプレイで走りましたが原因いまいち解りません漏れるのはリザーブの位置だけです。
2008-09-05 08:49 モンゴロイド URL 編集
MCFAJですか!以前アンリミテッドに出てました。
ピットは環境良いですね、
日曜は雨みたいですが、お気をつけて。
コックはパッキン不良ではないでしょうか、
安い部品ですので、これを機会にアッシー交換が堅実かと思います。
自分もそろそろ交換しようかな?と思ってます。
予防メンテですね。
2008-09-05 09:46 つるりん URL 編集