fc2ブログ
2008/07/26

キャリパーピストンはアルミに限る


CIMG0108.JPGかなり走り込んだアルミピストン。 コーティグがバッチリ。 オイルシール、ダストシールとの相性も良く、フリクションが少ない。 ブレンボ並みのタッチの良さ。 久しぶりに揉み出しをしてみて、ブレーキダストの少なさに驚いた。 これって、パッドの引きずりが少ない為、ダストの付着も少ないのでは? すげー、パッドの持ちまで良くなるとは。 ピストンはアルミに限りますね。 スチールはイカン。 チタンも良さそうだが、タッチはどうなんだろう?軽いのは置いといて。 しかしこのピストンだと洗うの楽。 揉み出しもスコスコと出来る。 ブレンボ要らないわ。 久しぶりに気持ちの良い整備をする事が出来た。 もう暑いので、午後は何も出来ません。 じっとしてよう・・・・・
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんばんは!
ちょくちょく立ち寄らせて頂いてます。
GSF1200のNISSINキャリパーに使用できるアルミピストン、とても興味があります。
もし差し支えなければ入手方法等、ご教示頂けませんでしょうか?

ちょしくんさん
このピストンですが、ニッシン製だとは思いますが詳細不明です。
こちらの方から購入しました。
http://ameblo.jp/june-gsx-r750rk/entry-10084850103.html
ご自身でメンテされる方なら、違いがハッキリ分かると思います。
逆にメンテしない方には余り意味が無いかも知れません。
せめて年2回程度は揉み出しをする方向けだと思います。

つるりん様、ありがとうございます!
揉み出しは年3~4回やっていたのですが、
そろそろOHの時期と思っていました。
早速注文してみたいと思います。
ありがとうございました。

そうですね。
年3回くらいが自分でもちょうど良い感じです。
ニッシンキャリパーはなかなか良いキャリパーだと思います。