
早朝スタートしようと思ったが、スタート9時過ぎ。
でもでも、高速ガラ空きなのでOKOK。
昨日は渋滞44kmで、今朝は渋滞ゼロかよ。
なんてワンパターンなんだ日本人。
まあいいや。自分は自分の道を行こう・・・

我が名はバイク乗り。
我が道を行く。
Please go your way
何つってw
でも本当にそう思う。

道志道の駅はソコソコ。
八王子過ぎたら気温が少し下がり、道坂峠の麓からさらに涼しくなる。
道の駅はそこそこ快適。
30℃は無いかも。

タイヤのグリップが効きます。
路面温度は45℃以上あるだろうから、グリップは完璧。
まったく滑らない。思い切り寝かしても速度が低いのでヘリまでは行かず。まあ気持ち良いのでOK。
恐らく3速全開で回るようなコーナーだとヘリまで行きそうだが、命が惜しいのでサーキット以外は・・・
昨日の気温よりも温度が低いようで、どこでも30℃は超えていない。

35号沿いの蕎麦「秋山」。
法事のお客が沢山。ノンビリ一人で天丼&ザルを頂く・・・・
美味いなー
その後は定番の「
東尾垂の湯」に。
汗をかいたら温泉。夏も温泉に限る。
一気に汗が引き、気持ち良さにぶっ倒れそう。
バイクには何の心配も無いので、無心に走りに集中出来る。
帰りの中央は小仏トンネルまで渋滞だけど、10分程で脱出。
帰路はポルシェ3台とランデブー。
デカ尻の後姿を眺めながら快走。
しかし、ポルシェ(カレラ4S)のサスが良い。

ギャップ踏んでも、超高速域でも普通にいなしていくのが後から確認出来る。
やはり良いサス使ってるんだろうなー
自分のクアンタムも少しだけスプリング強くしてみたいなあーと思ってみたり・・
でも、そこそこでバランス取れてるので良いかな。
9時過ぎに家を出て、14時30分には帰宅。
走行距離200kmジャスト。
これだけ楽しめれば十分でしょう。
満足満足。
スポンサーサイト
コメント