fc2ブログ
2008/05/11

R-GARAGE的オススメアイテム

最近、いろいろ気になってるのもあるけど、ここらでひとまとめにしておこうと思いました。 まずはパーツ類から・・・ タイヤ ネイキッド系ならディアブロロッソ(公道メイン)通常走行ならコレだと思う。 メッツェラーM3の実質後継? ツアラーならメッツェラーZ6、ディアブロストラーダ(ほぼ同じ) ディアブロコルサ3は本当に微妙な立ち位置。 飛ばし目のネイキッド系、後はSSならOKか? ディアブロスーパーコルサはギリで公道峠OK。でも温度管理には気を付けて。 BSもBT016は良さそう。 BT003は当然サーキット用、ウォーマー前提。 ブレーキ ・マスターシリンダー ニッシンのラジポンも良い感じ。 こだわらないならコレ。ただ、無効ストロークが多いのでツーリング向きか。 (サーキットだと・・) ブレンボの公道仕様が出たのでこれは良いかも。 (ブレーキスイッチ付き。レシオ調整可能) 特にレース用にこだわる必要は無いと思う。 ・キャリパー 見極めはピストンがアルミか否か?それ位重要な気がしてます。 純正でも最近のキャリパーは良いと思う。 いたずらにアフターに変えなくても・・ それよりも洗浄、メンテが大事だと思う。 ニッシンのアルミピストン化で思い知った。 ・ディスク サンスターディスクはオールラウンドOK。 サーキットユーザーにはレーシング。 ブレンボレーシングならベスト。 熱に対する耐性が違います。 SSならコッチか・・ ・フォークオイル 文句なくASH 公道でノンビリなら#40がお勧め。 飛ばしたい(荷重を掛ける)ひとには多分#58.自分も次はコレにします。 その内ライコやナップスでも買えるようになって欲しい。 ・エンジンオイル 最近ずっとタクマインです。 「匠」10w-50に落ち着きそう。 SSだと10w-30から10w-40で無難かと。 最近仲間が増えてるようで嬉しい限り。 コストパフォーマンス以上の魅力を感じます。 ・チェーンオイル RR誌でも紹介されたウルト。 これ良さそう。 レスポチェーンオイルが切れたら試してみます。 ・レスポチタンスプレー フォークのダストシールとオイルシールの間の潤滑、リンクベアリング周り、ステアリングヘッド付近の潤滑、その他金属稼働部(ゴムOK)に絶大な効果。 定期的に清掃&注油すればすごくスムーズ。 メンテ好きな方向け。 ・ゾイルスプレー ワイヤー類に良さそう。 プラグ穴から吹いてみました。 効果ありそう。 定着するかは? ・チタンボルト ベータチタニウム製。 64チタンでも素材に違いあり。 ネジのスプリング性能を体感出来ます。 ブレーキ回り、フロント回りが効果体感出来そう。 アクスルシャフトはもっと凄いらしいが・・ 他のセッティングとのバランスかな。 まだまだありますが取りあえず第一部はこんな感じ。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

初めまして。自分は750に乗っているのですが、大変参考になりました。
特に「匠」は次の交換時に試してみます。10W-40位で大丈夫かな。。

コメント有難うございます。
油冷750でしょうか?
それですと10w-50がお勧めです。
水冷なら10w-40だと思います。
ぜひインプレも頂けると嬉しいです。