シーズンイン!
今日は今シーズン初の奥多摩周遊でした。
ダム脇の駐車場では白バイ、黒バイ(何とGSF!初めて黒バイ見た。)の展示やプロテクター展示、ヒットエアー製エアバックの実演等で賑やかでした。
チェストプロテクターを装着していたので、白バイお姉さんに褒められましたw。
周遊では白バイの4機編隊と遭遇したり、黒バイの走行を目撃したり楽しかったです。
さてGSFは・・・
今回は、特にフロントタイヤの転がりを感じながら、プロファイルに従ったリーンを心がけました。自然な感じに曲がるイメージ。
路面は良くない周遊ですが、路面温度がちょうど良いので快適に走行出来ます。
(路面温度は多分20℃から30℃程度か)
コルサ3のグリップ感はすごく安心出来るので、思い切り前輪に荷重を掛けられます。
グルグル回る。そうグルグル。
立ち上がりは普通に。無理せず。
進入で舵角が良くつくので、バイクが小気味良く旋回して行きます。
軽量なプロペラ戦闘機のような機動性と表現すべきか・・・
五式戦か?w
まったく破たんの無い走りが楽しめました。
ブレーキは・・
いやー、ブレンボみたいw。
レバーの先にまるでピストンがあるかのようなフィーリング。
オイルシールのロールバック加減がレバーに伝わってくるようです。
やはり、パッドの離れが絶品でした。
掛け始めも繊細な感覚が伝わってくるので、コーナー進入に全く不安がありません。
すげー、GSF調子最高かも。
実はちょっとナイショのチューンを施したので、エンジンの回転もきわめてスムーズです。
イヤ楽しいな。
スズキ車3台でまったりツーリング。
仕上げは蕎麦屋「鳩美」でもり&かつ丼w。
往復160km程度のショートツーリングですが、最高のお天気で楽しかったです。
強いて言えば、フロントフォークの減衰かな。
やはりASHの#58を試してみたくなって来た。
気温が高い季節に#58を試して、秋冬に#40とのブレンドを試してみようか・・
スポンサーサイト
コメント