いつ頃から路面温度は良いの?
だんだん、暖かくなってきましたね。
いよいよシーズン開始です。
いや、楽しみだな・・・
今年はサーキットも少し走ります。
ディアブロコルサⅢを味わうためにも。
モトGP開幕のニュースで興味深いコメント。
路面温度が15℃以上あれば、タイヤの性能は完全に引き出せる・・・
とのことでした。
カタールのナイトレースはまだ寒いみたい。
なるほど。
路面温度15℃だと、気温もそれ以上である必要があるのかな。
日なたであれば、恐らく13、4℃あれば良い感じでしょう。
てことは、そろそろですね。
山はまだ寒いですが、街乗りではタイヤのグリップはイイ感じになりそうです。
今までの経験知とも一致します。
3月中旬以降の路面が、タイヤには良いのでしょう。
逆に、7、8月辺りの強烈な路面温度はグリップが低下しますね。
なので、峠でも気を付ける。
最近のタイヤでのベストシーズンは、やはり3月から6月頃。
7,8月は早朝か高原の涼しい道路。
9月11月くらいまでか。
こんな感じで今年も行きますよー
スポンサーサイト
コメント
最近、意外な盲点に気付きました。
リプレイスマフラーのジョイント部分は液体ガスケット(耐熱タイプ)を塗付していることと思います。
2年周期ですがガスケットを塗りなおしたらクン!と開けると低速トルクがド!と盛り上がりました。(笑)
排圧や熱膨張の繰り返しで劣化して僅かに排気漏れがあるんですね。気密性は重要ということで。
2008-03-01 14:52 Ken URL 編集
キャブ周り、ちょっと調整したい気分です。
季節も変わりますしね。
ウチのヨシムラもチェックして見ようかな。
2008-03-02 11:30 つるりん URL 編集