
今日も暖かい一日だったので、
お正月メンテシリーズの仕上げにリア周りをバラした。
最初はナットが緩むか心配だったのだけど、試しに
ブレーカーバーで緩めてみたら意外にすぐ緩んだ
ので、思い切って全バラ。

しかし、キタナイ。チェーンオイル&ホコリで
どろどろ。

リンクも分解。
想像通り、リンクベアリングはグリスと水でどろどろ。
赤錆がベッタリ。パーツクリナーを噴いてキレイにするが限界か・・
やはりベアリングも交換しよう。
EPLグリスを塗りたくってごまかすw。
でもグリスを塗ったらずいぶん良さゲ。
何とかなりそうだ。
クアンタムもOHしないといけないが、今回は
思い付きでバラしたので、そのまま付ける。
OHはこの冬にしたいなあ・・
灯油とパークリであちこちをクリーニング。
EPLグリスをキチンと塗って組み上げ。
ボルトにも塗っておくと締め具合がとても良い。
やはりボルトの潤滑は大事だ。

組み上げたリンク周り。
やはりキレイになった。
これだけでも嬉しい。
今回はアクスルシャフト、リアキャリパーの
取り付けボルトにもグリスアップをしておいた。
ねじ山の保護に為にもグリスを塗っておくとイイかも。
暖かいので、そのままテスト走行。
いつものテストコース&ドトールで休憩。
うーん、リアも良くなった。
減衰とかは当然従来のままだけど、初期作動が
とても良くなった。
路面のアンジュレーションがまったく気にならない。
リンク周りの動きが良くなった証拠。
グリスアップが効いた。
直安が良くなったので直線が気持ちいい。
街乗り最高。
スラロームを意味も無くしてみたりw
いやー良いお正月だった。
メンテ三昧。
これで足回りもスッキリ。
クワンタムのOHだけが宿題。
スポンサーサイト
コメント