
バイクの趣味を長くしていると、トコトン気に入った物が
欲しくなるし、自分が気に入った物を作りたくなる。
もともと自分はそういう性向だけど、バイク乗りは
結構そういう人が多いと思う。
昔乗ってたTZR250(1KTね)は自分でカウルを
外してRZ仕様にして気に入っていた。
ニンジャは原型を留めないくらい改造、チューニング
を繰り返した挙句、富士のストレートで時速250km
で転倒、廃車となった・・・・
R1000も結構いじった(あれは良いセッティング
が出たバイクだった)。
GSF1200Sもライトチューンだけど、自分仕様
としては非常に良いバランスを保てている。
そういった中で、たまたま
タクマインオイルの寺島さん
とお知り合いになり、自分なりに考えた一番バイクに
あったオイルってナンだろう?と言うギモンをぶつけている。
匠オイルが良いのは自分でも使用して納得しているが、
もっと良く出来るのでは?とのギモンがある。
良いベースオイル&バイク(ビッグバイクね)に合った
セッティングのオイルってきっとあるはず。
今回、油冷やニンジャ系とかのビッグバイク用に
合ったオイルをお願いして作ってもらおうかと考えている。
最新のスーパースポーツにはそれなりに良いセッティング
もあると思うが、設計年次の少し古めのエンジンは
オイルを選ぶので・・・
当然、富士やツーリングでテストして、気に入るまで
色々試して見たい。
たまたま8月20日に富士のスポーツ走行を2本予約
しているので、試しに走ってみたい。
現在、タクマインさんにお願いして試作中。
仕様は改めて説明しますが、期待出来そう。
スポンサーサイト
コメント