
クラブマンレースの反省をつらつら。
HPにも書いているけど、やはり練習不足は
痛かった。
無理すれば、後1回は走れたのだが、大事を取って
走らなかったのは意味が無い。
やはり、走れるチャンスはキチンと走っておくのが
吉。
5月のレース時に乗れていたのは、前の週にスズキ
のテストで2時間ほど走り込んだ成果が出たのだと
思う。
速いライダーほど練習しているのは、当たり前だ。
次回のレースには、充分な練習を積んで臨もう。
あとは、最近興味を持ち出した、栄養管理面。
メンタル面と同じく、体がキチンと機能しなければ
普段の力を出し切れない。
メンタルには自信があったが、体に力が入らないと
結果的に集中力も出ない事がハッキリ分かった。
やはり、「健全な精神は健全な肉体に宿る。」のだと
思う。
普段からの食生活、生活サイクルに加えて、レース
当日の栄養補給についても、今後色々試してみて、
ベストなレシピを作成してみたい。
バナナとか、カロリーメイトとか、手軽に、且つシッカリ
オナカに入る物を摂取しよう。
前回は、決勝前のスタ前時点でオナカが空いていたのに、
無理にそのまま走ってしまった事が敗因。
5周目以降は、何となく頭がボーっとして集中
出来なかった。
脳に必要な糖質が行き渡っていない感じだった。
自分が人体実験の実験台になり、色々試して見るのは
とても参考になる。
まあ、危険が無い程度に試してみるつもり。
とにかく、体の調子を整えてバイクには乗りたい。
スポンサーサイト
コメント