
今日はys氏のピットクルーとして筑波サーキットで
行われたボクサートロフィーに行ってきた。
今年はテイストオブフリーランスと、BOTTが合同で
開催された為、ツインの速いバイク(ドカとかアプリリア)
やネイキッド系、旧車系が沢山。
パドックは大賑わいだった。
見ているだけでも面白い。
色々工夫しているなあ・・
GSFはFゼロに6台もエントリー。
2秒台とかで走る人がゴロゴロしているので、
これはスゴイと思った。
フロント周りは全車オーリンズ、もしくはR1000
の倒立フォーク&ラジアルマウントキャリパーを
流用しており、フロントの強化は定番なのかも。
三つ又は全て剛性が上がっていた。
リア周りは意外とノーマルでもOKみたい。
なるほどね・・・
自分のGSFももう少し頑張れば結構行けそう。
妄想炸裂してまーすw
スポンサーサイト
コメント
「GSFは1200ならスイングアームの強度も十分。
ある程度振り回せるライダーなら、
レートの高いバネをイニシャルあまり掛けずに入れて
自由長もノーマルより長めに取ってやるといいだろうね。
ピボット位置の関係で高荷重を掛けると、
若干"入り込み過ぎ"るから」
なんて前に言ってました。
...実は僕のWPリアサス、
OHついでにその仕様にしちゃったので笑、
是非試してみてください。:-)
2006-03-19 20:36 も URL 編集
おースプリングレートですか、メモメモ。
確かに、公道でもペースが上がると「後ろ下がり」に
なる気がします。
次回サーキットで走行時にテストしてみて、OHの参考に
しようと思います。
何事もテストテスト(某三菱自動車ではないですが)なので、
試してみたいです。
では!
2006-03-21 00:22 つるりん URL 編集