fc2ブログ
2006/03/18

メッツェラー、スポルテックM3

サーキットを走るとなるとハイグリップに限る。 レーステックが一番。それは当然。 だけど、ツーリングもしたい。 温度依存性の高いタイヤは公道ではリスクがある。 ライフも3ヶ月ではお財布が・・・ こういった悩みを抱えた方々は沢山いる。 お勧めはスポルテックM3。 BSからも002のストリートが出たが、これも良さゲ。 でも、国産タイヤの固さは公道でのフィーリングは?だ。 サーキットではタイムが一番だけど、公道では タイムだけでは図れない価値基準があるし・・・・ とにかく、インプレも何も知らないが、M3に換えます。 いわゆる人柱ですねw。 とりあえず、ロードテックZ6は7000km走っても 挙動も何も変わらない素晴らしいタイヤであった 事は挙げておきます。 Z6に不満はありません。 サーキット走らない方には絶対的にお勧めです。 さて、アサカワスピードにM3を注文しよう・・・・
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

自己レス
しかし、ウェブ上で全く宣伝してないなあ>M3
ピレリジャパンのHPと言い、メッツェラーは売る気あるんだろうか?
ググってもタイヤ屋さんや、個人のウェブしか出ないし、インプレも
無し。
雑誌用に取ってあるのだろうが、こういったマーケティングでは
トホホ・・としか言いようが無い・・・

再び自己レス
浅川さんに相談したところ、レーステックになりましたw。
まあ、サーキット走るとレーステックが欲しくなるので、今回は
レーステック試してみます。
プロに相談して、プロのアドバイスに従うのも一つの有効な
判断基準だし。
さあ、富士のストレートエンドのブレーキングで勝負するか・・・(爆)

お加減はいかがですか?
自分も風邪気味で、
ここ数日リミッターが効いた状態でした...。
僕の「兄弟タイヤ」であるところのDIABLO STRADAも
もう入れてから相当走ってる気がするんですが、
全然減っていく気配がありません...笑。
僕はリアのWPだけとうとうOHに出しました。
現在代わりにうちに転がってた
GSF750の純正ショックを入れてるんですが、
怖いです、正直笑

もさん>
肺炎も恐ろしい病気で、未だに咳は出ます。
大分調子は良くなりましたが、ホント気をつけないといけませんねえ・・
でも、暖かくなって来たのでバイクの虫がウズウズしてますw
あのタイヤ、ホント持ちは良いですよ、1年間使い倒しましたが、
まだまだ行ける気がします。サーキット走ろうかと思ったくらいですのでw。
コンパウンドが良くなると、タイヤも良くなるんだなあと痛感してます。
リアショックのOHは効果大だと思います。
楽しみですね。今度試乗させて下さい。
純正ショックは自分も速攻で外しました。
ASのツーリングで峠を走ったら、バイクがバンプで跳ねまくって大変
でした(汗)
自分もそろそろOH時期ですので、隙を見てやろうと思います・・・

こんばんわ。
僕は来月にでもスーパーコルサプロSC-2からM3に履き替える予定です。
腰悪くしてハングオンが辛いのでツーリング等で様子見をしようかと思いまして。

ささきさん>
ハングオンがお辛いのは大変ですね。
M3がどういう方向性かは未知ですが、Z6辺りですと
コシを入れなくてもグイグイ曲がって面白かったです。
M3も多少はそういった傾向があるかとは思いますが・・
ハイグリップタイヤはオフセット前提のプロファイルなので、
コシには負担が大きいでしょうねえ・・

こんにちは!快方に向かっているようでなによりです
私は今日M3の存在を知りました
ナップスに立ち寄ったらM1がセットで叩き売りしてて、何故だ?と思ったらM3が隅っこに(笑)
BT002の公道バージョンも発売されてたので雑誌のべた褒めインプレが楽しみです(笑)
M3の情報はメッツラーのHPにありましたが英語なので読む気が…

かねやんさん>
いや、ホント病気って怖いですねえ・・
M3良さそうですよ、002はそこそこだと思いますが・・
002はサーキットでは無敵だと思います。ウォーマー掛けるなら
危なくも無いと・・
公道モデルは未知数ですね。雑誌の提灯記事にはもう騙されませんw。
M3の評判、分かったらレポしてみます。では!
これから筑波サーキットで開催されるテイストオブフリーランスの
ピットクルーに行って来ます。
レポお楽しみに!