fc2ブログ
2005/08/19

バイク用品のメンテナンス


2005081950e01373.jpgバイクと同様、ヘルメット、ジャケット、ブーツ等の 道具類にも頻繁なメンテが必要だ。 ヘルメットは濡れ雑巾で拭いて、シールドは 流水で洗い、乾いたウェスで拭き上げる。 コレだけで、洗剤等わざわざ使わなくてもピカピカ。 無理にバイク用の洗剤を買う必要も無い。 せいぜい中性洗剤(ママレモンとか、シャンプー) くらいで本当にピカピカになる。 内装は洗濯ネットに入れて洗濯機へ。 ストラップも濡れ雑巾で拭くと、汚れが落ちて清潔 になるので、お勧め。 ジャケットは外側を濡れ雑巾で拭き上げて、 虫や、排気ガス等のホコリを落としておくと 綺麗な状態を維持できる。 ブーツも靴墨で綺麗に拭き上げ、ブラシで磨き 上げる。ピカピカになり最高。 クシタニのツーリングブーツはかれこれ10年以上 愛用しているが、ジッパーを修理したりしてマダマダ 現役。 使い込んだ雰囲気も出て最高。 足に完璧に馴染んだブーツは全くマメも出来ず、 2時間のトレッキングに耐えた。素晴らしい。 (バイク用ブーツなのに・・・) クシタニのカントリージーンズは、皮製なのに 洗濯出来るので最高。 今回初めて洗濯したが、洗濯機でOKなのは驚き。 皮の表面もしっとりして、シワにもなっていない。 濡れ雑巾と、乾いたウェス(綿100%がベスト) があればたいていの汚れは落ちるので、マメに ゴシゴシして欲しい。 洗剤は最小限に。 こういったメンテはついついおろそかになるが、 マメにやっていると持ちが全然違う。 バイク同様、マメなメンテが長持ちの秘訣だ。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント