


急に暖かくなった週末、以前から装着しようと思っていたまめしばさん謹製のアクセルワイヤーを装着しました。
純正のスイッチボックスから幅の狭いスイッチボックスに交換しようと用意してたのですが、ハーネスの長さは違うは全然合わずに断念。適当に買って失敗する実例をまた作ってしまいました・・
今回は純正のスイッチボックスのままで。
ちょっとブレーキレバーが遠くなりますが取り敢えずこれで乗れるから良いかな〜
アクセルは非常に軽くなり、乗りやすくなりました!
エア抜きもしてバッチリ。
ようやくシーズンインですねー
今年はどこを走ろうかな。
スポンサーサイト
コメント
薄型のハンドルスイッチですけど
ハンドルスイッチは薄型でした。
配線もスズキだからたぶんたいした苦労もなく?
使えそうな気がします。
あと、アップハンドル用の
ハンドルの延長ハーネスがハリケーンから出ています。
コネクタが合えば流用できると思います。
イナズマ用とか。
買われた今あるスイッチも無駄にならないと思いますよ。
http://www.alpha-sports.com/suzuki_parts.htm
で部品番号検索できます。
長さが合えば、まめさんとこのワイヤーをSVに
流用できないかな?と思いますが、
世の中なかなか上手くいかないんですよね。
きっと。
2016-03-28 22:35 Y2 URL 編集
Re: 薄型のハンドルスイッチですけど
色々試してみます。
配線自体それほど複雑でなかったので、思い切って半田付けで自作しようかと汗
2016-04-02 09:06 つるりん URL 編集