fc2ブログ
2015/07/12

柳沢峠でポジションチェック

sIMG_4583.jpg
実は今シーズン未だ行けていなかった柳沢峠でテストしてきました。
天気も上々、コンディションはパーフェクト!

sIMG_4586.jpgsIMG_4584.jpg
座面の形状や、位置関係については素晴らしい仕上がりになりました。
パリダカ等でも使われているウレタンを使っていただき、複層になっているスポンジによって安定感もバッチリ。
結構良いお値段はしますが、バックステップ買うよりは安い。
ステップやハンドルにお金をかけるよりも、むしろこっちの方がコスパは相当高いと思います!
シートに手間暇かけているライダーって分かってるなーって感じで好印象です。
あんこ抜きの弊害をみなさんどこまでご存知なんでしょうか・・
足付きってバイクの性能には何も影響しないのにね・・
何が優先順位かを良く考えて欲しいなあといつも思います。

sIMG_4587.jpgsIMG_4590.jpgsIMG_4592.jpg
座面が上がって、長距離はバッチリなのは当たり前だけど、峠ではどうでしょうか?
いつもの奥多摩経由柳沢峠でもかなり良い感じです。
ひらひら感が増して、且つリアタイヤへのトラクションがより良く体感できるようになりました。
結果的にペースも上がって楽しい〜
タイヤを通じて路面のトラクションを味わえる感覚こそがバイクの醍醐味。
もう無我夢中で走り続けました。
余りにもペースが上がるので、前後サスの戻し減衰を数年ぶりに固めにした位。
そのくらい効果的なセッティングだったと言うことですね。
タイヤをフルに使いこなせた気分になれました!

sIMG_4595.jpg
長年青空整備でしたが、この度ようやく屋根が付きましたw
熱線防止ポリカ屋根なので、暑くない!
これが一番うれしいw雨を防ぐよりも直射日光を防ぎたかったので完璧です。
これ工事込みで10万円程度なんですよ〜
良い時代になったものです。
夏の日中でもなんとか整備が出来そうな環境が整いました。
やるかどうかはこれからですがw
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント