5月6日鹿児島市から野間岬へ!(7日目)


すでに自宅を出発してから7日目です。1週間遊んでいるわけですね・・
早朝から近所の温泉(銭湯です)に皆んなで行きます。
朝風呂上がりのコーヒー牛乳が最高に美味しいw。

ここでニンジャーマンさんとうなさんはお帰りに。
少しの間でしたが一緒に走れてとても良かったです。
しかし、うなさんは一人で九州に来て、一人で帰ります。漢だ。

2名帰ったので、かなり具合の悪いオヤヂが3名残りました・・
班長さんも、覚悟を決められたようで最後まで行くぞ〜と士気も高い3名ですw。
まずは指宿スカイラインを経由して池田湖に向かいます。
連休最終日なので結構道も空いていて気持ち良い。
良いペースでどんどん進みました。



お昼はそうめん流しで。
これ、鹿児島にしか無いのかな?宮崎にもあったかも知れませんが、関東には無いかも。
水を回しながらそうめんをグルグル流して取ります。
あっさりしてますが、中々美味しいそうめんでした。


池田湖を過ぎて、野間岬に向かいます。
坊津の更に先にある人気も無い岬ですが、ロッジモーティブの森田さんから勧められていたので、是非行ってみたかったのです。
実は自分の今回の修行の最終目的はここに到達する事でした。
どうしても行ってみたかったので、お天気は若干怪しいものの、ドライの路面で走る事が出来ました。


人家すら無い海沿いの峠道をただただひたすらに走り続けます。
もう無心になって走っていくと、最果て感満点の岬に到達しました!
自分としては、数年あたため続けていた目標が遂に達成された感じで感無量です。
鹿児島県民でもそうそう来た事の無い端っこなので、バイク乗りは端っこ好きだな〜と思ったり。
北海道から来たライダーもいたりして、この辺まで来る人は変態オヤヂ位しかいないのだなwと。


マサおやじさんにご紹介頂いた山川の温泉旅館に辿り着き、ひたすらビールをいただきます。
これが美味い。
刺身も最高で、やはり全て地元の魚らしい。
安いし、盛り付けはシンプルですが、班長さんも絶賛の美味しい刺身でした。
ひたすら走って、温泉入って、ビール飲んで、寝る。
その繰り返しですw。
スポンサーサイト
コメント