fc2ブログ
2014/06/15

クラッチ交換のバタバタ、完結編

難航していたクラッチ交換にまつわるバタバタですが、解決しました〜
破片については、オイルパンを外しても11個あるはずのうち、4個しか見つからず・・・
これはもう自分のレベルでは手に負えないと判断し、各所に相談し・・・
レーシングマックス店長さんにご紹介頂き、今回は府中の「MCカフェ」さんにお願いする事になりました。
随分以前に「も」さんの常連バイク屋と言う事でGSF2台で遊びに行った事があります。
先日お邪魔して、バイクを引き取って頂きました。
トランポで引き取りに往復する道中のお話も盛り上がり、ナントカお願いさせて頂ける事に。

ついでと言ってはなんですが、以前から交換しようと思っていたエンジンマウントダンパーや、ジェネレーターのダンパーもお願いしました。
sIMG_3034.jpg
無事に修理が完了したとのご連絡を頂き、引き取りにMCカフェさんにお邪魔しました。
詳細はMCカフェさんのブログをご参照下さい。
「バイク修理屋のつぶやき」
店主の青木さんと色々とお話に花が咲き、久しぶりに濃い目のバイクネタで楽しませて頂きました。

今回の反省点は、クラッチのキレが悪い原因がクラッチレリーズのエア噛みだったことです。
どうも、以前からキレが悪いと思っていましたが、しつこくエア抜きをしていれば今回のトラブルも引き起こす事は無かったかも・・・
でも、まあ色々と経験値は上がったので結果オーライと言う事でしょうか。
クラッチ板が新品になったので、当面クラッチの心配は不要になったし。
以上、めでたしめでたしでありました。
sIMG_3035.jpg
東八道路と府中街道の交差点にあるMCカフェさん。
評判通りの的確な腕と仕事の速さに感謝感激でありました。
R-GARAGEを読まれる読者の方々レベルなら、非常に満足度の高いサービスを提供頂けると思います。
自分が今まで業界や、バイク自体に対して考えていた事を大変良くご理解頂き、勉強になりました。
もし西東京界隈の方で現状の自分のバイクに疑問があるとか、相談したいとか、是非「R-GARAGE」をネタにして相談して見て下さい。
解決の糸口が見つかるかも知れません。

ここ数年は、ご存知の通りずっと自分でバイクをいじって来ましたが、今回プロにお願いする事で、改めて基本の大切さや適材適所にプロにお願いする事の重要性を感じ入ったので、今後もMCカフェさんにはお世話になりそうです。
帰宅の道中もGSFは絶好調で、今年の夏ツーリングを諦めかけていたのが嘘の様に楽しみになって来ました!
今年の夏はどこに行こうかな〜楽しみだな〜
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント