fc2ブログ
2014/06/01

クラッチ交換、絶賛バタバタ中・・

いや〜やはり初めてだと色々やらかします・・
ダイアフラム式の後期型クラッチの我がGSF。
クラッチを触るのは初めてなので、慎重に作業したつもりだったのですが・・
sIMG_2978.jpg
まず、このデカいスナップリングを外すのに右往左往。
なんとか外せたものの、この奥にある細かいプラスネジの意味が分からない。
案の定ナメてしまいガッカリ。
sIMG_2968.jpg
気を取り直し、新しいクラッチに交換し、ナントカ組み付けたのですが。
sIMG_2977.jpg
エンジン掛けたら「ガラガラ!」とエラい賑やかな音がorz。
sIMG_2981.jpg
オイルポンプの駆動ギアがお互いに欠けていたのでした。
きちんと最初から固定して締め付けておけば良かったのですが、横着した結果コレです。
良い勉強になりました。
sIMG_2980.jpg
欠けたギアの歯は全部で11個。
オイルパンを外して11個見つかれば良いのですが、万が一エンジンのどこかに消えていれば、クランクケースバラさないとダメかも。
まあ、これも修行と言う事でめげずに頑張ります。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

お久しぶりです

なんだかえらいことになってますね。

ご無沙汰です〜
いや〜修行だと思えばw
最近エンジンイジリに目覚め出しております〜