fc2ブログ
2013/11/24

もうシーズン終わり・・

sIMG_2394.jpg
今日は久しぶりに道志方面へ〜
今朝は冷え込んで、自宅の近所でも気温4℃・・寒い〜
着込んで行ったので体は暖かいですが、グローブは厚みを嫌って普通のだったので指先は冷えます・・
もうシーズン終わりかな?
グリップヒーター付ける程冬は走らないので、もう良いか・・・

とはいえ、バイクは絶好調!
もう低開度から中開度付近の絶品なフィーリングにトロトロにトロケそうな気持ち良さw

県道35号をまったりと流しました。

日陰はかなり湿っていて、路面凍結が・・

山の斜面の北側はカチカチに凍ってますよ・・・

35号から24号へ抜ける低い峠を上ろうとしたら、LPガスボンベ満載のトラックがお尻フリフリしながら下りて来ましたorz

これはもう駄目かも分からんね・・と言う事で、35号を直行し139号との交差点のセブンイレブンまで避難。

友人と道志道の駅で待ち合わせていたのですが、あの状態で道坂峠はちょっと無理だろうな〜と撤退を判断。

途中で帰って来ました。
まあ、たまにはこんな事もありますね。
引く勇気も必要かと。
重いロードバイクで凍結路面にチャレンジする程若くはありませんのでw

sIMG_2398.jpg

と言う事で139号から大月で中央に乗り帰還します。

いや〜でもバイクの調子は本当に最高!!
気持ち良過ぎてクラクラします。
ブレーキもスムーズに効くし、高速でもまるでガラスの上を滑って行くようなフィーリングの良さ。

点火系の良さと強制減圧の回転のスムーズさが相まって、本当に快適な走行が可能です。
もちろん、前後サスの適切な減衰やバネレートのセッティングも必要ですよね。

この辺を最適化した我がGSFは最高!

今シーズンを終えても良いくらいの快適な走行になりました〜

大して走ってはおりませんが、バイクのセットを存分に楽しめたので今年の締めとしては十分かな。

昨日のブレーキマスターメンテで、あちこちリフレッシュしたくなったので、これからメンテ月間に突入します。

リアブレーキマスターやフロントキャリパーのオーバーホール、キャブの分解清掃等々やる事は盛りだくさんです。

冬が過ぎるまでは、オフシーズンですね。

3月下旬までしばらくツーリングはお預けにして、バイクをキチンと整備しましょう〜

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント