マルチスパークで痛めつけたプラグの状態は?

今日は2連ちゃんです。
寒くなって来たのと、昨今始動性が悪化していて、アフターファイアーが起きるので対策を講じようと色々と・・
プラグも1年使ってしまったので交換します。
いつものJR8Bです。インコネル電極ね。
昨年同様、プラグギャップを1.2mmにセットして火球が大きくなる事を期待。
そして、始動するもやはり始動性が悪く、アフターファイアーがパン!!と近所迷惑ですw
今までは濃い目だと思っていましたが、気温が下がって酷いとなると薄いと言う事か。
従来PS戻しを1回転にしていたので、1回転4分の1に濃くします。

再度始動、お〜一発でかかる!
やはり薄かったのか・・
大分火花が飛ぶ様になったので、濃い目でも行けるかも。
外したプラグを見ても、白いので薄かったかも・・
一旦これで様子を見ます。
3番(上下さかさまなので)が黒いのは、現在ブローバイの戻しルートを3番にしているため・・・
対策をどうしようかな・・・
スポンサーサイト
コメント