整備ウィークでした(フォークオイル交換)
ゴールデンウィークは整備ウィーク。
一日目は懸案のフロントフォークオイルを交換します。
実は2009年にフォークをチューンして頂いて以来、初めて・・なんと3年振り。
オイルを抜いてみましたが、まだまだ色も綺麗で、粘度もありました。
ただ匂いがちょっと臭くなってました。でも十分実用に耐える感じ。
ヒロコーのオイルは良いですね。

ホンダのCB1300用をGSFに合わせて頂いたフォークです。カートリッジの設定もGSFに合わせています。
もうコレ以外には考えられないくらい良いフォークです。

戻し減衰の調整も長さを左右合わせて、慎重にくみ上げます。
オイル交換自体は超簡単です。コツはロッドを沈ませない様にワイヤーで吊る事くらいかな?
オイルレベルはこれで合わせます。

アルミパイプと、ハンガーを折り曲げて作った油面調整ツールです。これで十分。
純正だと101mmですが、CB用のカートリッジなのでちょっとエアの場所を開けるために120mm程度に合わせてみました。
多分これで大丈夫。
あとは現物合わせ。そう乗って確かめます。
一日目は懸案のフロントフォークオイルを交換します。
実は2009年にフォークをチューンして頂いて以来、初めて・・なんと3年振り。
オイルを抜いてみましたが、まだまだ色も綺麗で、粘度もありました。
ただ匂いがちょっと臭くなってました。でも十分実用に耐える感じ。
ヒロコーのオイルは良いですね。

ホンダのCB1300用をGSFに合わせて頂いたフォークです。カートリッジの設定もGSFに合わせています。
もうコレ以外には考えられないくらい良いフォークです。

戻し減衰の調整も長さを左右合わせて、慎重にくみ上げます。
オイル交換自体は超簡単です。コツはロッドを沈ませない様にワイヤーで吊る事くらいかな?
オイルレベルはこれで合わせます。

アルミパイプと、ハンガーを折り曲げて作った油面調整ツールです。これで十分。
純正だと101mmですが、CB用のカートリッジなのでちょっとエアの場所を開けるために120mm程度に合わせてみました。
多分これで大丈夫。
あとは現物合わせ。そう乗って確かめます。
スポンサーサイト
コメント