fc2ブログ
2013/03/20

車検完了!

車検でした。
まあ、普段から整備はしてるのでサクッとレーシングマックス府中さんにお願いし・・
今日引き取りに行って来ました。
いつも、代車でVTR250をお借りするのですが、これが良い。
ロッジモーティブのモリタさんが惚れ込むのも分かる気がする。
軽いし、下のトルクがあるし、エンジン特性が半端なく良い。
これに乗ってしまうと、後で自分のバイクが重くて重くて・・

クラッチの交換予定などをご相談して帰路につきました。
今日は花粉も何とか大丈夫。峠も越えたのだろうか。

帰りにナップスに寄って消耗品を仕入れに。

さすがに減って来たフロントブレーキパッドを買いました。
今回もメタリカ。
恐ろしい事に、もう5年くらい同じパッドを使ってますw
全く減らないパッドで、ちょっと高いけどコスパはかなり高いです。
余りに減らないので、売っている側はメリット少ないんじゃないか・・とよけいな心配をしてみたり。

プラグはいつものJR8B。
インコネルの電極で油冷でも安心。
電気系はかなり強化したので、プラグはまめに新品に交換する事にしました。

しかし、相変わらず絶好調。

レーシングマックスのごっちんも乗りやすいと言って頂いたので一安心。

もう峠にも行ける気温になって来たので、今週末あたり狙ってみようか?
それともまだかな?
まあ、焦らずジックリ走って行きましょう。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

先日は、車検作業のご依頼、ありがとうございました!!!

車検の際に、少しGSF乗らせて頂いたのですが、
アイドリングの安定感と、低速トルクの図太さ、
拭け上りのスムーズさに驚きました!!

社外マフラー音量計測で、ニュートラルでタコメーターを見ながら回転数を指定された数値まで上げるのですが、

これが意外と難しくて(汗)、
結構ブン回しちゃうのですが(笑)、

つるりんさんのGSFはそこら辺の純正よりスムーズなエンジン特性で、

「FCRって、ここまで扱いやすくセット出来るのか…」と、驚くほどでした(^^ゞ

おそらく、FCRのパワーを底上げするのと同時に、点火系が負けないようにトルクと扱いやすさが「アノ装置」でプラスされているのかと思いました♫

社外のキャブには、とても心強いパーツですね(^^)b

レーシングスピード領域のインプレも、気になるところです♪

Re: タイトルなし

ごっちんさん
こちらこそお世話になりました〜
ほんと、良く出来た電装系になりました。自分でもビックリです。
キャブセッティングしてないんですがw
また、クラッチの件ご相談しますね!宜しくお願いします。