マルチスパークアンプテスト開始!(街乗りインプレ続き)
さて、マルチスパークアンプのインプレを続けます。
昨日は暖かくて走りやすいコンディションでしたが、花粉が・・
ずっと薬に頼らずに数年間過ごしてたのですが、堪らず薬を購入・・辛いです。
そんな状態なので、ひとっ走り程度しか走れていないのですが・・
気温は15℃程度、随分暖かくなりました。
FCRなので加速ポンプを5回程あおり、一発始動。良い感じです。
相変わらず始動性抜群、気温が上がった事もあり、アイドリングもいきなり安定します、すごい。
900回転くらいだとエンストしますが、MSA装着後はエンストしません、これは驚き。
インジェクションのようですね。
そろそろと動き出してもシッカリ走ってくれます。
近所の上り坂も、暖まって無いとギクシャクしながら上って行きますが、今回はスルスルと上ります。
何と言うか、リアタイヤがモーター化したと言うか・・
トルクの掛かり方、トラクションの掛かり方が非常にスムーズになりました。
ついついアクセルを開けたり閉めたりしてしまいます。
フロントがピョコピョコ・・減衰上げなきゃ・・
ホントはもっと乗っていたいのですが、花粉がもう駄目、死にそう・・
高速テストも予定していたのですが、断念して帰って来ました。
もう少し花粉が落ち着いたら走り込みます。
来週は車検に出さなきゃ。
最近一年で4000kmも走っていません。
今年は北海道に行くので、もう少し距離稼げそう。
でも、帯広に4〜5日泊まる予定なので、そんなに走らないかな〜
今から夏の北海道が楽しみです。
昨日は暖かくて走りやすいコンディションでしたが、花粉が・・
ずっと薬に頼らずに数年間過ごしてたのですが、堪らず薬を購入・・辛いです。
そんな状態なので、ひとっ走り程度しか走れていないのですが・・
気温は15℃程度、随分暖かくなりました。
FCRなので加速ポンプを5回程あおり、一発始動。良い感じです。
相変わらず始動性抜群、気温が上がった事もあり、アイドリングもいきなり安定します、すごい。
900回転くらいだとエンストしますが、MSA装着後はエンストしません、これは驚き。
インジェクションのようですね。
そろそろと動き出してもシッカリ走ってくれます。
近所の上り坂も、暖まって無いとギクシャクしながら上って行きますが、今回はスルスルと上ります。
何と言うか、リアタイヤがモーター化したと言うか・・
トルクの掛かり方、トラクションの掛かり方が非常にスムーズになりました。
ついついアクセルを開けたり閉めたりしてしまいます。
フロントがピョコピョコ・・減衰上げなきゃ・・
ホントはもっと乗っていたいのですが、花粉がもう駄目、死にそう・・
高速テストも予定していたのですが、断念して帰って来ました。
もう少し花粉が落ち着いたら走り込みます。
来週は車検に出さなきゃ。
最近一年で4000kmも走っていません。
今年は北海道に行くので、もう少し距離稼げそう。
でも、帯広に4〜5日泊まる予定なので、そんなに走らないかな〜
今から夏の北海道が楽しみです。
スポンサーサイト
コメント
花粉症
花粉症には勝てないですね(^-^;)
落ち着いたらまた続きをお願いいたします。
無理せず、お大事にしてください。
2013-03-11 20:55 みりん URL 編集
Re: 花粉症
自分は来週まで大人しくしています。
しかし、今年の花粉は酷いです・・・
2013-03-13 23:44 つるりん URL 編集