クラッチレリーズ交換&クラッチ切れ改善!

b-chanさんに教えて頂き、クラッチレリーズがクラッチ切れの悪さの原因では無いかと推測しました。
レリーズアッシーで交換です。部品も7000円弱なのでアッシーで。
確かに考えてみれば、夏の暑い時期は問題無く、冬の寒い時期に切れなくなるのは、レリーズのピストンとシールのゴムが固くなり、ピストンが動かない状態であるのだろうと。

交換自体は簡単なのですが、レリーズを固定しているのがプラスネジ・・
案の定固くしまっていて、全く緩みません・・・
あれこれ頑張り、最後はラスペネを吹いて1時間待って何とか外れました。大変・・
装着時はスレッドコンパウンドを塗って、次回はちゃんと緩むように仕上げました。

外した古いクラッチレリーズです。
もうチェーングリスでべちゃべちゃ。
これだともうシール交換だけでは駄目かも。アッシー交換して正解でした。
寒くなって来たので実走テストは明日ですが、もうエア抜き段階からフィーリングがカッチリしてくれました!
レーシングスタンドを掛けて1速や2速にシフトしても、簡単にギアチェンジが可能に。
良かった〜完治!
b-chanさん有り難うございました。
ここ数年冬場の悩みが解消して超嬉しいです。
新車時から一度も触っていなかったので、何となく気がつくのが遅れましたが、
やはりゴムシール関係は定期交換部品ですね。
ブレーキマスターのシールとかも交換しないと・・・
明日は、テストで街乗りしましょう。(明日はちょっと暖かいらしい)
スポンサーサイト
コメント