タイヤの寿命
さて、タイヤについて久しぶりに書きましょうか。
従来、愛用していたスポーツツーリングタイヤとスポーツハイグリップタイヤについて。
Z6やピレリエンジェルについては、自分としては非常に気に入っていました。
グリップも十分だし、乗り味も良い。乗り心地も良い。
この後S20を履いてみて、グリップの良さに驚きました。
しかも乗り心地も良い。
以前のハイグリップタイヤに見られた、剛性が高過ぎて固い乗り心地ではありません。
この違いに驚きました。
こうなると、ツーリングタイヤとの違いは耐久性だけとなります。
グリップの良さを取るか、耐久性を取るか。
恐らくはトレードオフの関係でしか無いので、そうなるとグリップの良さによる
安全性の向上や、乗っている楽しさが上に来るかな・・といった所です。
年間1万キロ以上走るようなライダーならツーリングタイヤも現実的ですが、
自分はせいぜい5000km程度なので、これならスポーツハイグリップでも
十分かな・・と。
半年程度でフロントタイヤを交換する必要はありそうですが、それでも
この性能差を考えると、交換しても良いかな・・と思えるレベルです。
以前のレースタイヤ的な気難しい(冷間時との性能差や乗り心地の悪さ)との
ギャップが埋まった現在、かなり現実的な選択肢になって来ましたね。
しばらくはこのカテゴリのタイヤを愛用しようかと思っています。
S20やピレリロッソ2辺りですかね。
ダンロップのロードスポーツ辺りも狙い目かもですね〜
後は何だろう?最近疎くなって来たな・・・
従来、愛用していたスポーツツーリングタイヤとスポーツハイグリップタイヤについて。
Z6やピレリエンジェルについては、自分としては非常に気に入っていました。
グリップも十分だし、乗り味も良い。乗り心地も良い。
この後S20を履いてみて、グリップの良さに驚きました。
しかも乗り心地も良い。
以前のハイグリップタイヤに見られた、剛性が高過ぎて固い乗り心地ではありません。
この違いに驚きました。
こうなると、ツーリングタイヤとの違いは耐久性だけとなります。
グリップの良さを取るか、耐久性を取るか。
恐らくはトレードオフの関係でしか無いので、そうなるとグリップの良さによる
安全性の向上や、乗っている楽しさが上に来るかな・・といった所です。
年間1万キロ以上走るようなライダーならツーリングタイヤも現実的ですが、
自分はせいぜい5000km程度なので、これならスポーツハイグリップでも
十分かな・・と。
半年程度でフロントタイヤを交換する必要はありそうですが、それでも
この性能差を考えると、交換しても良いかな・・と思えるレベルです。
以前のレースタイヤ的な気難しい(冷間時との性能差や乗り心地の悪さ)との
ギャップが埋まった現在、かなり現実的な選択肢になって来ましたね。
しばらくはこのカテゴリのタイヤを愛用しようかと思っています。
S20やピレリロッソ2辺りですかね。
ダンロップのロードスポーツ辺りも狙い目かもですね〜
後は何だろう?最近疎くなって来たな・・・
スポンサーサイト
コメント