蓼科はもう秋


金曜に休みが取れたので、ロッジモーティブさんに泊まってきました。
自分としては、ここが一番落ち着く場所ですね〜
中央高速を走っているだけで癒されますw
今回は昼過ぎに出て、まったり走りながらフラフラしてました。
夕方のビーナスラインは人も少ない。
霧が出て来たので無理せず・・
蓼科共同浴場に久しぶりに入りましたが、良いお湯でした。
ねっとりと絡み付くようなお湯で、ホカホカ。
湯冷めしないですね〜
晩ご飯もゆっくり食べておしゃべり・・
久しぶりにリラックス出来ました。

翌朝もノンビリ起きて朝ご飯をモーティブさんで食べ、8時過ぎに出発。
今回は黒曜石を求めてこちらに来ました。
縄文時代に興味があり、旧石器時代から黒曜石を産出していたこの辺りに興味があったのです。
火山の名残の黒曜石。謎めいていて好きですね〜
お土産にナイフ状の黒曜石を買いました。超お気に入り。

いつもの車山肩のコロボックルヒュッテからの眺めもすっかり秋めいてます。
気温も朝は13℃くらい。
服装に気を使いますが、ハーフメッシュジャケットにゴアウィンドストッパーのインナーをプラス、
中はヒートテックの長袖で丁度良い感じでした。

でも諏訪に降りたらやはり暑くて、ヒートテックを脱ぎ、双葉サービスエリアでゴアウィンドストッパーを脱ぎ、
結局Tシャツにハーフメッシュジャケットで帰りました。
この時期はとにかくレイヤードを工夫して、こまめに着たり脱いだりする事が快適ツーリングに繋がりますね。
装備の工夫がツーリングの楽しみを一層増す事になります。
今回は大当たりでした。
(カッパ持って行ったけど、結局それほど降られず・・カッパのスペースがもったいないかな?)
スポンサーサイト
コメント