fc2ブログ
2012/08/06

蓼科、志賀草津ツーリング

8月2日から1泊2日でロッジモーティブさんに泊まってきました。

夏の間は、早朝に限ります。
4時起きで、4時半には自宅を出発。
渋滞も無いし、涼しい。まだ25℃程度なので快適。
人が移動しない時間帯に行動する事が鉄則。
GSFで渋滞に巻き込まれたら自殺行為なので・・

バイクは快調、快適に中央高速を進みます。

7時半には霧ヶ峰に到達!

sIMG_0985.jpg

誰もいません、まさに貸し切り。これが9時過ぎると大型バスやらファミリーカーで全く快適に走れなくなる。
1〜2時間の差でここまで環境が変わるという事をツーリングされる方は気にした方が良いかも。
全然違いますよ〜
ノンビリ朝ご飯とか食べてたら、快走は出来ないと言う事ですね。

sIMG_0986.jpg

8時過ぎには美ヶ原到達。

ビーナスラインもガラガラで、途中クルマを1〜2台パスしたのみ。
対向車もいなくて、本当に安全&快適に走れます。
これが9時過ぎだと(以下略)

FCRは若干濃い目になった感じですが、まあ問題無く走れる程度。
夏セッティングにした方が良いのですが、もうちょい走り込んでからデータとりますか。
もしくはその前にMノズル・・・

タイヤもブリジストンS20の威力が炸裂して、全く滑る気配もありません。
ブレーキも効くし、多少無理してコーナーに入っても、入った後のコントロールがしやすく、
かえって安全に走れるなあ〜と感動。
ハイグリップタイヤは意外とツーリングでの安全に寄与するのだと改めて感じました。

sIMG_0990.jpg

クルクルと回った割にはそんなに酷く荒れていない表面。
良い感じですね〜
これなら、2本目もS20にしたくなるかな?

もう夢中で走り回り、朝9時ごろにはおなか一杯。

後は、ノンビリビーナスライン付近を散策と洒落込みます。
気温も20℃くらいで超涼しい。

sIMG_0994.jpg

まさに夏って感じで、非常に気持ちの良いツーリングとなりました。

sIMG_0999.jpg

いつも利用する車山肩のコロボックルヒュッテにて、朝食です。
美味しいコーヒーと蜂蜜パンで幸せ〜

sIMG_0997.jpg

こんな景色を眺めながらしばし呆然としておりました・・

この後は、麓におりて温泉に入り、しばし爆睡・・

お昼過ぎくらいまで熟睡したので、完全に復活しました。

この超早朝ツーリング&温泉&昼寝パターンはかなり良い感じでした。

体調も万全。

お昼はカレーを食べて、ビーナスラインを行ったり来たり・・暇だ。

しばらく霧ヶ峰でメールチェック(仕事)をしておりましたw。

3時半にはモーティブさんにチェックイン。

去年お邪魔出来なかったので、森田さんとも話が弾みます。

東北にも行きたいのですが、蓼科が快適過ぎて、ついこの辺に来てしまいます。

sIMG_1001.jpg

翌朝は4時起きで5時前には出発。
幻想的な早朝の風景を堪能しました。

ビーナスラインには鹿が大量繁殖しており、道路の真ん中に鹿の子供がいたり、クラクション鳴らさないと動かなかったりで、事故に気をつけましょう。
あれにぶつかるとただでは済まないと思います。

sIMG_1006.jpg

まずはモーティブからすぐの女の神展望台です。
八ヶ岳がクッキリ見えて、素晴らしい眺望。
この時間だと朝日が差しているのが幻想的。
ここの風景は日本でも有数だと思います。

IMG_1007.jpg

ちょうど満月と車山が幻想的でした。
思わず見とれてしばし休憩・・・

アチコチで絶景が眺められましたが、写真を取ってると渋峠の絶景に間に合わないので、先を急ぎます。

でも、どこ走っても素晴らしい景色でした。
蓼科付近も早朝に限りますね。

IMG_1013.jpg

最近有名になったパノラマラインの愛妻の丘。
まさに360°パノラマでした。
これからアタックする渋峠も見えてますね。

sIMG_1021.jpg

もう無我夢中で万座ハイウェイを走り、一気に志賀草津道路へ。

ここも観光道路なので、9時過ぎるとバスで大変な事になります。

早い時間だとガラガラで非常に快適に走る事が出来ました。

今年もこの景色が見れたので満足です。

もう帰りますw。

速攻で万座ハイウェイを引き返し、東部湯ノ丸から上信越に。

横川までは快適でしたが、関越に入った途端37℃!

あっという間に軽い熱中症に・・・

涼しい所から一気に熱気に当たるといかんですね・・

身の危険を感じましたが、何とか無事に帰宅出来ました。

毎度の事ですが、早朝の移動が最高でした。

来年以降は、この関越の猛暑をどのように避けるかを考えないと・・・

いい方法は無いだろうか・・・
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント