取りあえずシーズンイン

今朝は寒かったのですが、もう我慢出来ず走りに行きましたw
でも、気温が上がってから・・と9時過ぎにスタート。
ところが、一般道が非常に混んでいる!
八王子方面がこみこみで疲れました。
相模湖まで行ってUターン。。
途中、電車と中央高速が見える小原本陣にて休憩。
江戸から続く宿場だけあって、落ち着いた良い場所でした。
今度から休憩に使おう。
昔の人は峠を越えるのも足しか無かったんですね~
ワインディングでのテストは出来ませんでしたが、一発目なのでまあ良いでしょう。
体も慣れていなかったし。
帰路の中央高速で初めて高速域のセッティングを確認出来ました。
それでも全開は出来ず、せいぜいスロットル開度50%程度か。。。
しかし、スムーズです!
FCRの癖なのか、ちょっとリターンスプリングが重くて疲れましたが、それ以外は開度も丁度良いし、
開けただけ加速するフラットさも気に入りました。
TMRの豪快な加速とはまた趣が違った扱いやすさです。
リターンスプリングを少し軽いのに交換してみようか。
そうすれば、長距離ツーリングでも全く問題無く使用出来そうです。
まめしばさんに要相談だな。
まだ気温が低いので、若干セッティングが薄めな気がしますが、もうちょい気温があがると
ベストっぽい。
しかし、キャブが調子良いと、もう非の打ち所がありません。どうしようw
とにかく、もう少し暖かくなったらひたすら走り回りましょう。
そうすれば何か見えてくるはずだ。
今年はツーリングに行きまくりたい。
スポンサーサイト
コメント
いい感じ!
FCR。。。考えちゃうなぁw。
うちのTMRは大分落ち着いてきましたが、やはり低開度でボコつきます。
エンジンがかなり温まると調子がいいのですが。。。
油温計を取り付けるか考えております。
2012-03-20 19:28 みりん@clap*jazz URL 編集
Re: いい感じ!
自分の場合は2次エアがスピゴットと本体の勘合で発生してました。
もしかしたら、スピゴット付近のチェックが必要かも知れません。
TMRはいつ頃の製品でしょうか?
2012-03-20 19:46 つるりん URL 編集
そうなんですか!
TMR自体は中古購入時に装着されていたのでいつ頃の物かは判らないのです(汗)。
また相談させてください。
2012-03-20 22:30 みりん@clap*jazz URL 編集