fc2ブログ
2011/11/23

奥多摩&キャブセッティング

写真 (33)


もう快走できるギリギリの季節ですね。
今朝は8時すぎにノンビリ出発しました。

しかし、Vシールなのか、気温が低いとアイドリングが全然駄目。
しばらく走ったら治りましたが、冬の早朝とか大丈夫なんだろうか?

途中まで不調で、引き返そうかと思ったくらい。
暖まったら完全に治りました。なんだろう?

途中でPSとアイドリングをいじりながら、ウロウロと。

結局寒くなってPJを濃くしないと・・と言う状況なので、PSは1と4分の3回転戻しに。
濃い目ですね。

帰宅してから、手持ちのPJで#25から#27.5に変更しました。

PSは1回転半くらいに。

これで、まずまず走るように。
やっぱり#25だとちょっと薄かったんだなあ・・
柳沢峠では快調だったしな~

PJを濃くしたせいで、アクセル開度8分の1~2分の1程度までパワフルになりました。

しかし、エンスト病が再発・・・濃いのかな・・

走り出せば調子良いのにな~

取りあえずPSを1回転4分の1に調整しました。
これで土曜にテストしてみよう。

エンストしないギリギリの線を狙おうと思います。

1回転4分の1から1回転8分の3程度に美味しい所があれば良いな~

しばらくは冬セットの試行錯誤が続きそうです。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

中々、症状改善しませんね。
なんでしょうかねぇ

Re: タイトルなし

いや~少しずつ良くなってはいるんですが・・
もうちょいです!
アイドリング付近がイマイチなんですよね~後はバッチリなんですが・・

今頃こっそり書いておきますが、原因はスピゴット
のサイズが微妙に細かった・・でした。
初期型のTMRに稀にある症状の様です。
Oリングで気密を取っているのですが、元のスピドット
の外径が細いと2次エアを吸う訳ですね。
道理で気温が低いと(収縮して)症状が酷くなる訳だ。
なるほど〜