車検完了!
本日レーシングマックス府中さんにお願いしていた車検が完了して、引き取ってきました。
代車がVTR250だったのですが、これがまた乗りやすい・・
街中ならこれがイイと思ってしまった。さすがベストセラーバイク。
これだとCB1100とかもいいでしょうね。何となくホンダのバイクに乗ってみたい気がしていますw。
われながら珍しい。。
若干ステムベアリングが渋い気がしてきたので、レーシングマックス府中のメカごっちんに相談してみようと思います。
もう数万キロ走っているので、そろそろ交換してもいい頃合い。
ちょっと峠を走ってみて考えよう。
そうそう、もうTMRも交換出来るんだった。
そろそろ手をつけようかな。
ホールソーが必要なんだよな。外径16mm程度かな。
ブローバイ付近の処理はかなり特殊になりそうな気がします。
強制減圧分と、レデューサー分のブローバイをキャブに還元する方法を考えねばなりません。
まめしばさんのような、5~6本のホースがニョキニョキ出ているキャッチタンクが理想ですねw。
代車がVTR250だったのですが、これがまた乗りやすい・・
街中ならこれがイイと思ってしまった。さすがベストセラーバイク。
これだとCB1100とかもいいでしょうね。何となくホンダのバイクに乗ってみたい気がしていますw。
われながら珍しい。。
若干ステムベアリングが渋い気がしてきたので、レーシングマックス府中のメカごっちんに相談してみようと思います。
もう数万キロ走っているので、そろそろ交換してもいい頃合い。
ちょっと峠を走ってみて考えよう。
そうそう、もうTMRも交換出来るんだった。
そろそろ手をつけようかな。
ホールソーが必要なんだよな。外径16mm程度かな。
ブローバイ付近の処理はかなり特殊になりそうな気がします。
強制減圧分と、レデューサー分のブローバイをキャブに還元する方法を考えねばなりません。
まめしばさんのような、5~6本のホースがニョキニョキ出ているキャッチタンクが理想ですねw。
スポンサーサイト
コメント