リアキャリパーが歪んでいる?

今年の春にリアキャリパーを純正からR1000K1用純正に変更しました。
その前から、リアのブレーキを深く踏み込むと「キキー」とブレーキが鳴いてました。
余り気にせずに乗っていたのですが、キャリパーを交換しても症状が同じです・・・
以前はキャリパー面が開いてるんかな?と推測していましたが、どうも問題はキャリパーサポートにあるような気がして来ました。
純正のままなんですが、アルミの鋳物で如何にも剛性が無さそうな形状をしています。
歪んでいるのか、ブレーキを掛けると応力で変形してしまうのか?
純正をもう一個買ってみて、新品なら直るかな。
もしくは7075とかでシッカリしたサポートを作成してもらうか・・
なんとなく歪んでいる気がするので、その内新品の純正品を買ってみようと思います。
鳴きが治れば良いなあ~
スポンサーサイト
コメント