パワーチェックのワナ
パワーチェックをしようと予定してますが、ふと思いました。
パワーカーブって、エンジン回転数と馬力の軸・・
もしくはトルクの軸ですよね。
これが当たり前だとずっと思ってましたが、時間軸が無い。
たとえば、8000回転で100馬力出るバイクがあったとします。
この8000回転に至る時間って何秒でしょうか?
アクセルの開け方に左右されるのは当然ですね。
でも、同じようにアクセルを開けた際に、エンジンによっては5秒で8000回転になるエンジンもあれば、10秒掛かるエンジンもあるはず。
この評価が、通常のパワーチェックでは出来ない・・・
あくまでも絶対的なエンジンパワーがテスト出来るのであり、過渡特性である8000回転まで何秒掛かるか・・と言う点は評価出来ません。
検出の設定を変更すれば、時間も測定出来そうな気がしますが、雑誌等では全く触れられていませんよね。
人間がバイクを操る以上、時間軸での測定も極めて重要だと思います。
何故そう思うかと言うと、強制減圧してエンジン回転が軽くなった際には、ピークパワーが同じでもそのピークパワーに到達する時間が短縮されていると感じたからです。
同じようにアクセルを開けて行っても、エンジンの回転が鋭く上がって行くので、実際は車速が早く伸びると思います。
でも、一般的なパワーチェックだとそれがグラフに表示されないのでは?
Y軸とX軸は大抵エンジン回転+馬力ORトルクですよね。
これに時間軸が載らないだろうか・・・・
この辺にも、減圧したエンジンの素晴らしさの秘密が隠されている気がします。
何とか測定出来ないものだろうか・・・
パワーカーブって、エンジン回転数と馬力の軸・・
もしくはトルクの軸ですよね。
これが当たり前だとずっと思ってましたが、時間軸が無い。
たとえば、8000回転で100馬力出るバイクがあったとします。
この8000回転に至る時間って何秒でしょうか?
アクセルの開け方に左右されるのは当然ですね。
でも、同じようにアクセルを開けた際に、エンジンによっては5秒で8000回転になるエンジンもあれば、10秒掛かるエンジンもあるはず。
この評価が、通常のパワーチェックでは出来ない・・・
あくまでも絶対的なエンジンパワーがテスト出来るのであり、過渡特性である8000回転まで何秒掛かるか・・と言う点は評価出来ません。
検出の設定を変更すれば、時間も測定出来そうな気がしますが、雑誌等では全く触れられていませんよね。
人間がバイクを操る以上、時間軸での測定も極めて重要だと思います。
何故そう思うかと言うと、強制減圧してエンジン回転が軽くなった際には、ピークパワーが同じでもそのピークパワーに到達する時間が短縮されていると感じたからです。
同じようにアクセルを開けて行っても、エンジンの回転が鋭く上がって行くので、実際は車速が早く伸びると思います。
でも、一般的なパワーチェックだとそれがグラフに表示されないのでは?
Y軸とX軸は大抵エンジン回転+馬力ORトルクですよね。
これに時間軸が載らないだろうか・・・・
この辺にも、減圧したエンジンの素晴らしさの秘密が隠されている気がします。
何とか測定出来ないものだろうか・・・
スポンサーサイト
コメント
パワーグラフだと、少しの差しか出ない気がします。しかし、体感は大きいw
それに加え、乗り手の感じ取るスキルも不可欠な要素じゃないかと思います。
ローラー回すより手軽な・・・。例えば、時速50→100キロに到達するタイムなんてのも、わかりやすいかもですね。
2010-05-12 23:16 ken URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2010-05-13 13:42 編集
パワーチェックの方法に問題があると感じます。いきなり全開にするのでなく、じんわり全開にする方法が無いか交渉して見ます。
誰もその様なオファーをしなさそうなので、ナツプスの人も驚くかも(笑)
2010-05-14 09:11 つるりん URL 編集
明日はじんわりアクセル全開にする方法が無いか交渉して見ます。
サーキットでは無いので、いきなり全開にする方法はおかしいと感じていました。
多少の誤差はあると思いますが、ためして見る価値はありそうです。
何事もテストしなければ、前に進まないと感じます。
2010-05-14 09:15 つるりん URL 編集
馬力があるんじゃないんですか?
2010-09-02 00:00 junk URL 編集
興味深いですね。
2010-09-04 08:55 つるりん URL 編集
簡単に考えると、例えばAと言う機械とBと言う機械があったとして
Cと言う物体を1メートル動かすのに
Aは10秒、Bは5秒かかるとして
A、Bともトルクが同じならBの方が馬力があるんじゃないかなと思いますが、どうなんでしょうか?
2010-09-06 15:52 Junk URL 編集
馬力とトルクの関係ですよね。馬力はトルク×回転数(超ザックリ)なので、おっしゃるとおりだと思います。
この辺、自分でも上手く理解出来ていないので、そのうちブログネタにさせて頂きますw。ありがとうございます。
2010-09-11 11:54 つるりん URL 編集