fc2ブログ
2010/02/20

ヘッドカバー装着

CIMG2128.jpg
今日も寒い中、作業継続です。
マニュアルを確認せず、クランクを回したらまたカムチェーンがずれてしまい・・あちゃ~
再度カムホルダーを緩めてコマを24数えて調整。
そうそうカムチェーンテンショナーを付けないといけません。
カムチェーンテンショナーを装着し、バネを戻して再度装着。

タペット調整は2年目なので慣れたもの。
吸気側は0.12mm、排気側は0.20mmで調整しました。
今回、タペットスクリューを新品に交換していたので、調整が非常に楽でした。
タペットスクリューは、常にバルブエンドと当たっているので摩耗します。
新品にするとクリアランスも均等になるので、自然と調整も楽になる・・と言う訳です。
これは毎回新品にしたい位、スムーズに作業が出来ました。

MAKOTOさんのカタナOH記事を参考にしていて良かった。

CIMG2129.jpg
2ヶ月振りにバイクらしくなって来ました!
今日はここまで。

来週にはエンジンが掛けられるでしょう。
予想通り、2月末になりましたが遂にエンジン始動です。

いや、充足感タップリですわ。

後はちゃんと動けば・・
まあ、大丈夫でしょう。

キャブもキレイにしたし、点火コイル、プラグコードも新品だし、結構期待しています。

バッテリーももう3年なので、新品交換予定。

大分リフレッシュ出来そうです。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

いよいよですね。どのような変化があるのか楽しみです。

KATUさん
来週は暖かくなりそうで楽しみですね。
エンジン、大分色が悪くなったので塗装を考えています。
デイトナからアイドリングで焼きつけ出来る耐熱塗料が出ているので試してみようと思います。