fc2ブログ
2010/02/14

ヘッド載りました!カム付きました!

CIMG2063.jpg
シンナー(プラモ用のラッカーシンナー)で脱脂したシリンダー上面にガスケットを載せます。
これも脱脂。
3枚の金属プレートのガスケットなので、かなり期待出来そう。
結局、以前の状態は一度開けたエンジンなのに、ガスケットを再利用していたっぽい。
元のヘッドガスケット液体ガスケットがベッタリ付いていた。これではオイルが滲む訳だ・・・ちょっと残念。

ヘッドのガスケットと当たる部分も念入りに脱脂。

そして装着・・・

ここで伏兵。オイルアウトレットパイプ(オイルがヘッドからクランクケースに戻るパイプ)が上手く入らない。

かなり苦労してようやくクランクケースにネジ込めた。シリコングリスを塗っていたけど、かなりゴリゴリしないと入らない。
気温が低いのがアダになったかも。気温が高ければOリングが柔らかくなり、スコスコ入った気がする。

これが入れば後は簡単。

ヘッドが載りました。
CIMG2064.jpg
CIMG2065.jpg

ここまで来たら、カムも載せよう。

慎重にカムチェーンのコマを数えて、スプロケをセット。

ところが、油断してクランクを回したり(コマがずれた)、カムとジャーナルが食い込んだり、色々大変でした。

何とか無事にヘッドも載り、カムも装着出来ました。疲れた~

トーニチ、アストロのコラボトルクレンチでしっかり測定しながら締め込み、ヘッドボルトもカムジャーナルもちゃんと組みつけが出来た模様。

良かった良かった。

これで後は細かい組みに入れます。

オイルパンも外して綺麗にする予定。

やはり、2月一杯は掛かりそう。

でも最近寒いからちょうど良い。

3月にはシェイクダウンか。

いや、充実したOHになりそうです~
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント