空を飛びたい

最近ハラ坊さんに刺激されて、エアレースの世界を覗いています。
これはニュージーランドのイベントで飛んでいる日本人パイロットの方です。
いや~NZは良い所だしな~良いな~飛んでみたい。
スホーイってロシアの戦闘機メーカーか・・
軍用機基準で作ってあるので、耐久性、整備性、部品の入手性は抜群らしい。
まるでT34のようだ・・・
東京上空をこれで自由自在に飛べたら、とっても楽しそう・・・
バイク乗って無いし、雪も降っているのでしばし動画をお楽しみください~
スポンサーサイト
面白いことをなんでもインプレ
コメント
対して一昔前の重くて高出力のジェット戦闘機では、ヘビー級で低速飛行が苦手ですし、向き変えも苦手ですが迫力はあります。
まるで、昔の大型バイクのようです。
例えるなら、
Z1改とF4EJ改ファントム:改良で今も現役
サンダーエースとF14トムキャット、一世を風靡した技術だが設計が古い
08隼とF15イーグル:基本設計は古いが最新デバイスで現役
R35GT-RとF22ラプター:電子制御の塊で現役最強
2010-02-13 22:44 サンダーヒロ@隼 URL 編集
そうですよね、飛行機とバイクは例えられるものが多いでしょうね。
さしづめGSFはお手軽に開発されたのにベストセラー(海外で)になった多目的戦闘機・・と言った感じでしょうか。
2010-02-14 10:46 つるりん URL 編集
ちょうどイベントの前日で練習フライトがばんばん飛んでおりました。
もてぎのはかなり近くで飛んでくれるのでおすすめですよー
あとは見に行きやすいのは11月3日恒例の入間でしょうかねえ。
あ、うちのR100GSは絶対C-130だよなあ、と思います :-)
2010-02-14 23:38 も URL 編集
もてぎのエアショーは無くなってしまった様ですね。
見てみたいなぁー。
入間航空祭は友人と昨年見に行きました。
カワサキのC1輸送機の運動性にびっくり。
最新の1250GSみたいですね(笑)
2010-02-15 19:28 つるりん URL 編集
室屋氏のフライトは昨年の福島空港のイベントで撮影してきました。この時はエクストラ300でした。
www.youtube.com/watch?v=8DM0kaBOJlg
www.youtube.com/watch?v=nrnfMGr7RHU
水平対向6気筒OHVですが2stのレーサーっぽいバイーンとかヴァーンという感じのエンジン音ですね。もてぎでみたスホイは星型エンジン独特の低音でビートの効いた音で、腹に響く感じが堪らないです(笑)
スポンサーカラーのレッドブル塗装になったということは今年は各地のエアショウでスホイが見れるかもしれませんね。ホームベースのある福島では毎年何かしらのイベントでフライトやってくれるのでツーリングがてら観戦しに来られてはいかがでしょうか。ご案内いたしますよ~。
2010-02-15 22:08 ささき URL 編集
良い動画ですね~堪能させて頂きました。
エクストラ300やスホイとかのプラモデルが欲しくなっておりますw
一度実物を見てみたいものです
2010-02-20 16:41 つるりん URL 編集