いよいよ組み立てに・・
さて、バタバタしてるので余り進捗してませんが、エンジンもようやく組み立てに入れそうです。
ピストンリングや細かい部品を調達したら、組み立てに入ります。
色々考えたのですが、分解以前にも快調だったので、敢えて手を加える必要も無いか・・と言うのが正直な感覚です。
カーボン落として、圧縮を回復させる。
バルブの密着度を上げておけば、それなりにフィーリングが改善することを期待します。
圧縮圧力もチェックしてみたいですね。
気になっていたヘッドの歪みが無かったのが嬉しいです。
オイル滲みの原因ですが、恐らくオイルライン上のOリングのヘタリでしょう。
ヘッドとシリンダー間と言う高熱が発生する場所にゴムのOリングですから、ヘタって当然。
オイル滲みが発生するのも無理は無いですね。
原因が判明した事でスッキリしました。
また、中古品で組まれたシリンダー付近の状態把握もできて良かったです。
それなりに摩耗したシリンダーもその内ボーリングします。
ピストンはどうしましょうか・・オーバーサイズも無いのだろうし・・
まあ、ハイパワーには興味が無いので、当面このシリンダーで頑張ります。
4気筒のバランスさえ取れていれば実用には問題無し。
ヘッド組むの楽しみだな~
これから、追加発注の部品をチェックします。
いよいよです。
ピストンリングや細かい部品を調達したら、組み立てに入ります。
色々考えたのですが、分解以前にも快調だったので、敢えて手を加える必要も無いか・・と言うのが正直な感覚です。
カーボン落として、圧縮を回復させる。
バルブの密着度を上げておけば、それなりにフィーリングが改善することを期待します。
圧縮圧力もチェックしてみたいですね。
気になっていたヘッドの歪みが無かったのが嬉しいです。
オイル滲みの原因ですが、恐らくオイルライン上のOリングのヘタリでしょう。
ヘッドとシリンダー間と言う高熱が発生する場所にゴムのOリングですから、ヘタって当然。
オイル滲みが発生するのも無理は無いですね。
原因が判明した事でスッキリしました。
また、中古品で組まれたシリンダー付近の状態把握もできて良かったです。
それなりに摩耗したシリンダーもその内ボーリングします。
ピストンはどうしましょうか・・オーバーサイズも無いのだろうし・・
まあ、ハイパワーには興味が無いので、当面このシリンダーで頑張ります。
4気筒のバランスさえ取れていれば実用には問題無し。
ヘッド組むの楽しみだな~
これから、追加発注の部品をチェックします。
いよいよです。
スポンサーサイト
コメント
kenkichi
いよいよですね!
ヘットの軽OHで止めて置く事を選択したのが、吉と出るか凶と出るか?
あっ、OHしたんだから凶になる事は無いですよね。
どんな変化があるか、楽しみですね!
組み付け日程決まりましたら、連絡下さいな!
お手伝いしますよ!
2010-01-24 07:50 URL 編集
先程パーツ手配しました。
来週か再来週の週末には組めると思います。
シリンダーへのピストン挿入が大変そうなので、お声かけさせて下さい。
「も」さんにも声掛けてみます。
上手く行けば当日中にヘッドまで乗るかな?
その際はよろしくお願い致します。
2010-01-24 13:08 つるりん URL 編集