今後の進め方
明けましておめでとうございます。
今年もR-GARAGEをよろしくお願い致します。
さて、ピストン、シリンダーの状況等踏まえて現実的な進め方を思案中です。
3が日は掃除に当てるとして・・
・リングは新品に交換
・シリンダーベースガスケット入手
・バルブスプリングも新品に交換
・各部計測は可能な状況で実施
シリンダー内径等、計測したい部分はたくさんありますが、計測器を揃えるだけで結構なエネルギーです。
今回はあくまでも現状のエンジンコンディションを把握し、オイル滲みを止める事が目的であり、パフォーマンス向上のチューニングについては、来シーズン以降の課題としたいと思います。
現状でのエンジンパフォーマンスに不満がある訳でもなく、必要十分な整備・・と考えれば、上記内容でも充分かと思います。
ヘッド付近の洗浄については、さらに手間暇を掛けて綺麗にします。
バルブを外してステムシールの交換だけでも満足です。
何事も優先順位付けは必要ですね。
こうやって頭の中を整理しながら進めたいと思います。
ちょっと油断するとあれもこれも・・と考えてしまうので、やる事とやらない事を整理します。
おかげさまで致命的な不良部分は現状見当たらないのがありがたい。
多少のカム、ロッカーアームのカジリ等ありますが、しばらくはこの仕様で走ってみます。
バルタイもその内に見直す事にし、現状の仕様で組んでみようと思います。
バラして洗浄して再度組んだ場合に、どの程度フィーリングが改善するかを見てみたい気がします。
自分でやると、手間暇はタダなので、何度でもチャレンジ可能なのがありがたい。
こうやって経験値を積んで行けば、その内ファインチューニングも出来るようになるでしょう。
アレコレ一気にやろうと思わない事・・結構何事にも言えるのでは無いでしょうか。
ちょっと大人になったのカナ・・と思いますw。
今年もR-GARAGEをよろしくお願い致します。
さて、ピストン、シリンダーの状況等踏まえて現実的な進め方を思案中です。
3が日は掃除に当てるとして・・
・リングは新品に交換
・シリンダーベースガスケット入手
・バルブスプリングも新品に交換
・各部計測は可能な状況で実施
シリンダー内径等、計測したい部分はたくさんありますが、計測器を揃えるだけで結構なエネルギーです。
今回はあくまでも現状のエンジンコンディションを把握し、オイル滲みを止める事が目的であり、パフォーマンス向上のチューニングについては、来シーズン以降の課題としたいと思います。
現状でのエンジンパフォーマンスに不満がある訳でもなく、必要十分な整備・・と考えれば、上記内容でも充分かと思います。
ヘッド付近の洗浄については、さらに手間暇を掛けて綺麗にします。
バルブを外してステムシールの交換だけでも満足です。
何事も優先順位付けは必要ですね。
こうやって頭の中を整理しながら進めたいと思います。
ちょっと油断するとあれもこれも・・と考えてしまうので、やる事とやらない事を整理します。
おかげさまで致命的な不良部分は現状見当たらないのがありがたい。
多少のカム、ロッカーアームのカジリ等ありますが、しばらくはこの仕様で走ってみます。
バルタイもその内に見直す事にし、現状の仕様で組んでみようと思います。
バラして洗浄して再度組んだ場合に、どの程度フィーリングが改善するかを見てみたい気がします。
自分でやると、手間暇はタダなので、何度でもチャレンジ可能なのがありがたい。
こうやって経験値を積んで行けば、その内ファインチューニングも出来るようになるでしょう。
アレコレ一気にやろうと思わない事・・結構何事にも言えるのでは無いでしょうか。
ちょっと大人になったのカナ・・と思いますw。
スポンサーサイト
コメント