ピストンの状態
皆様、本年も我がR-GARAGEをお引き立て頂きましてありがとうございました。
来年も懲りずにいろいろとやって行きますので、呆れずにお付き合い下さいませ。
さて、ピストンの状態です。



2番ピストンです。
吸気バルブが大きいので、上部が排気側、下部が吸気側になります。
真ん中の画像が排気側から見た側面、一番下の画像が吸気側から見た側面です。
どちらも、若干ピストン上端とシリンダーが接触した感じです。
少しですが、削れているようです。
若干首振りが起きているのでしょうか。
そのせいで、シリンダー側面も摩耗したのか?
ピストン自体は機械加工跡が残っているので、そうひどくは無さそうですが・・どうだろうか。
やはり中古シリンダーの摩耗が原因なのでしょうか。
今回は、ピストンリングの交換程度に留めておこうと思いますが、次回はシリンダーボーリング&オーバーサイズピストンの投入・・あれ、今オーバーサイズピストンって純正部品出ないんだっけな・・確認しておこう。
まあ、4気筒ともこのような状況です。
ピストン溝は意外と綺麗でして、こすり取るようなカーボンは見当たりませんでした。
メタルクリーンで綺麗に落ちたのかもしれません。
摩耗状態ですが、目視ではリングの表裏とも綺麗に光っています。
これは明日以降分解して点検したいと思います。
圧縮のかなめでもある、リングとシリンダーの状況は新品リングをシリンダーにあてがって、その隙間でも測定してみようとも思います。
今日はもう終わりです。
本年もつまらない記事にお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
全く去年と同じく、正月は自分の部屋が部品で大混雑状態ですw。
皆様良いお年をお迎え下さい!
来年も懲りずにいろいろとやって行きますので、呆れずにお付き合い下さいませ。
さて、ピストンの状態です。



2番ピストンです。
吸気バルブが大きいので、上部が排気側、下部が吸気側になります。
真ん中の画像が排気側から見た側面、一番下の画像が吸気側から見た側面です。
どちらも、若干ピストン上端とシリンダーが接触した感じです。
少しですが、削れているようです。
若干首振りが起きているのでしょうか。
そのせいで、シリンダー側面も摩耗したのか?
ピストン自体は機械加工跡が残っているので、そうひどくは無さそうですが・・どうだろうか。
やはり中古シリンダーの摩耗が原因なのでしょうか。
今回は、ピストンリングの交換程度に留めておこうと思いますが、次回はシリンダーボーリング&オーバーサイズピストンの投入・・あれ、今オーバーサイズピストンって純正部品出ないんだっけな・・確認しておこう。
まあ、4気筒ともこのような状況です。
ピストン溝は意外と綺麗でして、こすり取るようなカーボンは見当たりませんでした。
メタルクリーンで綺麗に落ちたのかもしれません。
摩耗状態ですが、目視ではリングの表裏とも綺麗に光っています。
これは明日以降分解して点検したいと思います。
圧縮のかなめでもある、リングとシリンダーの状況は新品リングをシリンダーにあてがって、その隙間でも測定してみようとも思います。
今日はもう終わりです。
本年もつまらない記事にお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
全く去年と同じく、正月は自分の部屋が部品で大混雑状態ですw。
皆様良いお年をお迎え下さい!
スポンサーサイト
コメント