fc2ブログ
2009/10/25

ホイールサイズ、タイヤサイズ

先日アップしたホンダCB1100,久しぶりにホンダのバイクで良いなあ~と思えるバイクです。

やはり前後18インチの細いタイヤがツボりました。

歴代の自分が乗って来たバイクのタイヤサイズは・・

・ヤマハSDR200   前後17インチのバイアス
・ヤマハTZR250(1KT)  これも前後17インチのバイアス(当時ラジアルは無かった)
・カワサキGPZ750R~900R  当初はF16インチR18インチ。その後前後17インチに。

一時期はリアだけ4Jのホイールにして、ミシェランTXを前後に履かせていました。
思えばこの仕様が街乗りではベストだったと思います。
宮崎のウィリーでFCRに交換し、前後TX,フロント16、リア18インチでヒラヒラと走りました・・・
これが一番良かった気がするな~

・スズキGSXR1000(K2)  これは前後17インチ、リアは190/55を最初から履きました。

・スズキGSF1200S   現在のバイク。前後17インチ。リアは180/55で丁度良い感じ。


いや~こうやって見るとほとんど前後17インチでしたね・・・・

でも、峠で楽しかったのは細い幅のニンジャでした。フロントは120/80/16,リアは150/70/18だったと思います。

当時一世を風靡したミシェランのTXラジアルは本当に調子が良かったですね。
4セット位使い込んだ記憶があります。
当時これでオートポリスを走り込み出しましたので・・・

サーキットなら、その後の前後17インチラジアルが良いのは当たり前ですが、やはり公道とはタイヤサイズは違うのかも知れません。

いつの間にか当たり前のように前後17インチラジアルがスタンダート化しましたが、これはあくまでもサプライヤー側が供給しやすい・・と言う理由だと思います。

前後18インチの細身のタイヤでヒラヒラと走れる街乗りバイクが増えれば、非常に楽しいライディングが出来そうです。

まあ、公道でレーシングスピードを目指すような走りはしないので、必要十分と言えるでしょう。

次第に、このようなライダーが増えて行きそうな気がします。

まさに適材適所なのでしょうね。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ロードライダー12月号はタイヤ特集で必見です!
なぜなら私が出てるのでw

MAX府中さん
こんばんは!
ロードライダー見ましたよ!すごいピックアップですね、驚きました。
タイヤ特集ってそう言えば今まで余り無かったような・・・
それだけラインナップが豊富になり、悩む贅沢が出来るようになったのでしょうね。

しかし、プロのご意見、しかと拝見しました。
やはり乗り方はタイヤに現れますよね。
SSにスポーツツーリングタイヤ、アリだと思います。