安全装備

先日、kenkichiさんとも話題になった安全装備・・・
自分は現在、クシタニのプロテクトベストを装着してます。
これは、購入時は胸部も脊椎部もソフトパッドが標準で装備されています。
自分は、さらにそのソフトパッドの表面に、胸部は従来使用していたヒットエアーのプラスチック製のハードプロテクターを挿入し、さらに脊椎部にもSPIDI製の脊椎パッドを加工して挿入しています。
要は衝撃を一旦ハードプロテクタで受け止め、更に人体にはソフトパッドで吸収する・・と言う2段構えのプロテクションを実施しています。
これは、富士スピードウェイでニンジャを廃車にしてしまった転倒(セミウェットの直線、時速250kmのストレートエンドでオイルに乗って転倒し、200m程度バイクと共に滑走した)を教訓にして、背中と胸部のプロテクションを重視した結果です。
お陰で、胸と背中はモコモコしてます。
でも
安全には換えられません。
ベストタイプにした事で装着も楽になり、食事や温泉等の際も気軽に脱着が可能です。
たまにバイクに乗らない人からは不思議そうな視線を浴びますが、全く気になりません。
やはり、安全第一。
無事これ名馬です。
ヘルメットと並び重要な胸部や脊椎のプロテクション。
ようやく色々な製品がラインナップされてますので、納得のいく商品を手に入れたいものです。
ヘルメットと並び、ライダーの力量を問われる装備になろうかと思います。
スポンサーサイト
コメント
2009-08-28 17:30 あんやんd(。ゝд・) URL 編集
2009-08-28 21:47 かねやん URL 編集
コミネのチェストアーマーも良いと思いますよ。
あれも胸と背中を両方プロテクトしてくれますよね。
そうそう、自分、肝付氏の末裔だったりします。
高山城に以前行った事があり、鳥肌が立ちました・・
かねやんさん
確かにプロテクター装着したままだとかなり目立ちますねw。
自分は一応外しております。
2009-08-29 11:21 つるりん URL 編集
装備
2009-08-29 18:10 クマガス URL 編集
おお、そうでしたね。ビーナスでは災難でした。
是非プロテクター導入ご検討下さい。
道志で鹿にぶつかる?
そういう事もあるんですね。夜でしょうか・・
2009-08-30 00:05 つるりん URL 編集