たまにはクルマの話など
今日は夏休み。
ホントは蓼科行こうと思ってましたが、このお天気では・・・
しかし、前線が消えないですね~
来週まで掛かりそう。
と言う事は来週末はいよいよ梅雨明け10日の晴れ間が期待できそう。
結構この時期に行くと最高なんだよな~
さて、クルマネタです。
トルネオも36000km程度走行しました。
タイヤは18000kmの購入時にミシェランエナジー3に交換後、18000km走行。
溝はまだまだありますが、3年半たつとサイドがひび割れ開始。
結構割れてしまってます。
近所のドラスタにピレリチンチェラートP4がある。安い。
トルネオのタイヤサイズは6Jのホイールに195/60/15。
でもチンチェラートP4ではサイズが無い。
でも185/65/15はある。
これでも十分かも。
どうせ街乗りオンリーなので、高速連続走行も無いしな~
これにしようかな~
細いタイヤで偏平率が増すと乗り心地は良くなる。
インテグラに乗っていた時もミシェランのグリーンタイヤを狭くして乗ってたな~
ホントは蓼科行こうと思ってましたが、このお天気では・・・
しかし、前線が消えないですね~
来週まで掛かりそう。
と言う事は来週末はいよいよ梅雨明け10日の晴れ間が期待できそう。
結構この時期に行くと最高なんだよな~
さて、クルマネタです。
トルネオも36000km程度走行しました。
タイヤは18000kmの購入時にミシェランエナジー3に交換後、18000km走行。
溝はまだまだありますが、3年半たつとサイドがひび割れ開始。
結構割れてしまってます。
近所のドラスタにピレリチンチェラートP4がある。安い。
トルネオのタイヤサイズは6Jのホイールに195/60/15。
でもチンチェラートP4ではサイズが無い。
でも185/65/15はある。
これでも十分かも。
どうせ街乗りオンリーなので、高速連続走行も無いしな~
これにしようかな~
細いタイヤで偏平率が増すと乗り心地は良くなる。
インテグラに乗っていた時もミシェランのグリーンタイヤを狭くして乗ってたな~
スポンサーサイト
コメント
速攻でピレリチントゥラートP4にしてしまいましたw。
http://corism.221616.com/articles/0000084014/
いや~狙い通り。
乗り心地改善、且つシッカリ感も十分あります。
これなら日常使用は完璧。
ロードインデックスも同じ88だし、速度レンジだけHからTに下がりますが、まあ飛ばさないし。(クルマはね)
Hは210kmまで。Tは190kmまで。こんなに出ないし。
60から65にした事のメリットを受けられそうで、非常にダンピング性能が改善しました。
まるで190/50から190/55にシフトしたかのよう。
タイヤってやはりキモですね。
これで、2輪も4輪もピレリ信者となりましたとさw。
2009-07-24 13:43 つるりん URL 編集