fc2ブログ
2009/07/05

柳沢峠往復4時間w

CIMG1471.jpg
最近、走りだすと止まりませんw。

今朝も7時過ぎに自宅を出て、初めて止まったのがココ。

奥多摩湖畔です。

その後はココ。
CIMG1473.jpg
柳沢峠です。もう通勤みたいw。

最後はココ。
CIMG1474.jpg
藤野PAです。

走っても走っても楽しいので、ついつい止まれません。

峠も3速でちゃんとトラクションが掛かるので、2速でギャンギャンやる必要も無し。

するすると走ります。

高速もバビュンと安定してるので、全てのクルマに「お先に失礼」をしても全然普通。
超高速の世界が日常の風景です。

少しリアハイトが上がった足回りはそれは最高。(イニシャルを少し掛けました。座面が1cm程度上がったかな?)

ぐんぐん曲がるし、トラクションも抜けない。
柳沢峠なら8.0kgで十分だな~

帰宅は11時。往復4時間です。もはや通勤ルートと化したこのコース。最高です。

ステムベアリングに少しだけワコーズビスタックを吹き付けて潤滑をしておきました。
これでまた軽々のハンドリングが復活します。

1,000km走行毎に潤滑をしてあげると良い感じです。

ステムが良く動くバイクは素晴らしく良く曲がり、また直安にも優れます。

ここ、すごく大事なポイントだな~と改めて痛感したツーリングでした。

タイヤといい、シートといい、ハイパコといい、全てが乗り易さの為に存在しているので、本当に疲れません。

そのうえ、ハイペースな走行を許容してくれます。本当に懐が深い。

奥の深さを感じながら帰って来ました・・・・

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

走りたかったのですが!

つるりんさん。
今日も快調な通勤だったみたいですね♪
オイラも早朝走りの予定が・・・。
昨日の呑み過ぎでダウン(情け無い)。
昼前からやまちゃんさんの愛馬にお勧めの
ハイパコを入れました!!!
インプレはご本人から投稿が有ると思いますが
乗って直ぐに変化が感じられると喜んで居られました♪
つるりんさんのご指導の賜物です♪
オイラも早くフロントの交換をしなければ!!

ASPCAさん
以前も書き込みしましたが、リアのバネだけではバランスが取れていない状態ですので、くれぐれも無理をなさらないようにお願いします。
フロントのバネレートを落とさないとリアが腰砕けになって良くありませんので・・
早目にフロントも揃えて下さいね、お願いします。
やまちゃんさんにもお伝え下さい。
リアだけでは不完全です。

は~ぃ!
バランスを考えてフロントの交換まで
Fのプリロードは全抜きにしております。
早期に交換に懸かります♪

交換後のセッティング、お願いいたします♪

ASPCAさん
梅雨明けが楽しみですね!

つるりんさん
私も今朝、道志方面にぶらり走ってきました。
何故だか4時に目がさめ、5時にはバイクを引っ張り出していました。
天気もよく、気分サイコーって感じです。
早朝6時台にも関わらず道の駅には、既に20台位のバイクが。
皆さん好きですね。
帰路は都留より高速で。8時には帰宅です。
梅雨の中休み、早起きは有意義ですね。
機会が有りましたら、また御一緒しましょう。

純正部品流用!

アルミのカラーは追々作成する事にします!
つるりんさんのご指摘が有った様に
先ずは、バランスを考慮して
早めにフロントを交換します♪

危険な状態で乗って大事があってからでは
遅すぎますよね~!!
部品到着次第、交換します♪

kenkichiさん
今朝もお天気持ちそうですね~
明日はどうかな~

ASPCAさん
前後バランスが本当に大切です。
作業出来ましたか?

部品の発注は済んでいるのですが、入荷待ちです!
逆車の部品でも国内生産なんだから早く出荷してくれないかな~?

ASPCAさん
カラーも純正流用ですか!成程~
塩ビパイプでも結構行けますよ~w