fc2ブログ
2009/06/28

タクマインオイル交換デー

CIMG1461.jpg
CIMG1466.jpg
今は大雨(涙)ですが、さっきまではドライでした。

午前中からマッタリオイル交換に勤しんでました。

通年仕様のタクマイン匠10w-50です。
自分もテストさせて頂き、良い具合に仕上がったオイルですね。
もう3年位経ちますが、このオイル以外は無い・・と気に入っております。

昨日までのお疲れオイルを抜いて、サラのオイルを入れます。
これが気持ち良い。

エンジンを掛けるとシュンシュン回ります。やはりコレ。

雨が降って来たので試走は出来ませんでしたが、来週が楽しみ~

次に1年振りにクルマのオイル交換も・・・
CIMG1463.jpg
CIMG1464.jpg
トルネオのVTS2000なのでSOHCのVTECです。
シングルカムなのにVTEC・・・バイクでもこれ良いと思うんだけどな~
DOHC車よりも明らかにヘッドが軽いので回頭性が良いんです。
SOHCの美点ですね。軽いエンジンは良い。
CIMG1465.jpg
昨年、製品化される前のテストで使用していた「快」の5w-40とエステルンです。
以前はずっと匠の10w-40だったのですが、寺島さんから快も良いよ~と言われ試してました。
1年間ずーっと同じオイルでしたが、全然OK。耐久性も抜群です。

エステルに加えて若干のポリマーを配合されているとの事ですが、それがバランスに繋がっているのでは無いでしょうか?
何でもエステルが良いと言う訳でも無いようですね。
適材適所だと思います。

エステルンはエステル成分を濃縮した添加剤です。
トロトロのゲル状物質ですが、これを入れるとフィーリングがマイルドになります。

交換後すぐかみさんが駅まで往復して来ましたが「なんか良くなった」とお褒めの言葉を頂きました。良かったw。

その後、子供を送りに駅まで往復したのですが、やはり回転が滑らかです。
新油は良いですね~

片づけをしていたら雨が本降りに・・・

これで今日の作業は終わりです。

ホイールのベアリングにグリスアップをしたかったのですが、これは来週に繰越。


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント